閲覧数:373

過飲症候群と哺乳量について

とも
生後3週間の娘 体重3.6kg  です。
直母+ミルクの混合でしたが過飲症候群のような症状が出たため母乳は量が分かるように搾乳で与える事になりました。

搾乳した母乳の量はミルクと同じ計算方法でいいのでしょうか?

母乳のみを80ml〜100ml/3時間間隔で与えるようになったのですが100mlでも3時間持ちません。2時間くらいで大泣きして起きします。

以前は直母の混合で量が分からなかったので足りないから泣いていると思い、泣く度に授乳していたら過飲症のような症状が出てきました。体重1日50g意地の増加、便秘、反り、授乳後に泣く等。
なので今はおしゃぶりで次の授乳時間まで凌いでいます。

ですがあまりにも泣くので、100mlは少ないのか、または多すぎて苦しいから泣いているのか本当に分かりません。

おしゃぶりで大人しくなるという事は空腹ではないという事でしょうか?

おしゃぶりを与えないと次の授乳時間まで大泣きで起きてたりします。その場合、落ち着くまで授乳しない方がいいのか時間がきたらあげてしまっていいのかも教えて頂きたいです。

2024/1/15 20:25

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ともさん、ご相談承ります。
娘さんの授乳量が心配になったのですね。搾乳を選択されたのですね。
ミルク缶に記載している目安量と搾乳の量は、必ずしも一致しなくてよいです。母乳のほうが体で消化しやすく、娘さんの負担になりません。その分、少し早めにお腹が空いたと泣くことがあると思います。赤ちゃんは、なんとなくお腹が空いたなと感じたときに、起きたり泣いたりします。抱っこしていると少し待つことができることもよくあります。
抱っこはまるく抱っこするようにしてあげると、おならも便秘も出やすいです。1か月健診のときに抱っこの方法を見てもらってくださいね。

生後まだ1か月に満たない赤ちゃんですので、おしゃぶりを吸うことで満足することも考えられます。1ケ月健診前ですから100mlはやや多め、ミルクの場合はこれ以上は増やさない方がよいですね。
ミルクは1日8回までになるようにしましょう。少し早めに飲ませたら、次は遅めに飲ませるというような調整はできそうでしょうか。搾乳でしたら、多少早めに飲むことがあり、10回前後になっても大丈夫ですよ。ミルクの回数を減らす、ミルクをやめるという選択もあります。実際にみてくれた助産師に、1か月健診の時にアドバイスをもらってみてください。

産後間もないお体です。ずっと抱っこし続けるのも大変だと思います。どなたかお手伝いしてくれる方はいらっしゃるでしょうか。ともさん、よく頑張っていますよ。無理せずに、ご自身の休息もとりながらお過ごしください。
よろしくお願いいたします。

2024/1/18 17:03

とも

0歳0カ月
母乳なら少し多めでも大丈夫だと分かり安心しました。
ありがとうございました。

2024/1/18 22:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家