閲覧数:473

ミルク不足なのか過剰なのかわかりません

おとうふ
新生児の頃から混合で授乳しています。
新生児訪問の際に1日40~45gと増えてるからミルクは無理せず、母乳で足りないと泣いたらミルクを追加してみましょうと言われました。

その後は日中は母乳メインで足りない時にミルクを足し、ミルクは全て飲み干すような感じでした。
朝起きた時と寝る前はミルクも必ずあげています。
また母乳は欲しがった時にちょこちょこあげています。

1ヶ月…足りない時の追加ミルク40ml
                 朝と寝る前ミルク60ml
2ヶ月…足りない時の追加ミルク60ml
                朝と寝る前のミルク60~80ml

1週間前からミルクが終わるとすぐに激しく泣きます。1日中泣いてるんじゃないかと思うほど…、今日も日中寝たのは累計10-20分。
最近は胸も張る事が減り、母乳の量が減ってるんじゃないかと思い、【母乳左右5分+ミルク80ml、朝と寝る前は母乳左右5分+ミルク100ml】で様子を見ていますが、変わらず授乳が終わったと分かった瞬間泣きだします。ゲップも出そうと試みるのですが激しく泣いており、上手くできない状態です。

しかし時折ミルクを吐くことがあります。飲んでからすぐ吐くこともあれば、飲んで2時間経っていたりするときに吐くことも。匂いは大人の吐物と同じで、片手で受け止められるくらい~少量です。

夜は10時頃授乳し寝付き、5時~6時頃に起き、授乳した後すぐ寝ます。完全に起きるのは9時頃です。

泣くところを見たり、母乳が減っている感覚や生後3ヶ月の赤ちゃんの混合の平均ミルク量からするとあげてる量が少ないのか?と思ったり、吐くところをみると過剰で泣いてる?と思ったり。

母子保健センターで運営している母乳相談でも相談しようと思ったのですが、毎週金曜日と先が長く息子の笑顔が早く見たいと相談させて頂きました。

2024/1/14 23:03

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家