閲覧数:394

寝つきが悪すぎて病気なのかと思います

ftsopo
7ヶ月半の女の子を育てています。 最近かなり寝付きがわるくなりました。 昼寝も夜も両方です。 1か月前は夜なんかはうつ伏せにすると すぐ寝たのに 今はもう何もダメです。 布団に置いてうつ伏せにしても 抱っこでゆらゆらもダメです。 抱っこしてても全くしっくり抱かれず モゾモゾ動き顔を手で擦ったり 私の体にこすったり.. 布団に置いたら置いたで かなりありえないほどの声で叫び続けます。 昼寝も自分で寝るなんて到底無理で ひたすらぐずるし 眠そうにしてるのにずっとそんな感じで 寝室に行っても2時間くらいはかかります。 昼寝の時間も少なくなった気がしますし 夜も朝方4時頃起きて今までは授乳すれば すぐ寝たのにそここら遊び始め 2時間くらいして眠くなり叫び寝ます。 なにか病気でしょうか? 発達障害とか睡眠障害とか、、、 病院に行った方がいいでしょうか?

ちなみに夜は19時頃寝室へ行ってます。 

2020/10/5 19:28

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家