閲覧数:610

夜泣きについて

ちゃちゃ
8ヶ月の女の子の夜泣きについて相談させてください。
最近、ここ1週間で、ハイハイ、つかまり立ち、下の歯が生え始めるということがあったせいなのか、夜泣きが急にひどくなりました。
それまでも、夜中は2〜3回程度起きて、その度に授乳して過ごしています。
ただ、歯が生え始めたので、できれば授乳でやり過ごすのは辞めたいと思っています(噛まれて痛かったりするので)。
しかし、抱っこしようにも、体重が9.5kgはあるので、腕、手首、腰が限界です…
さっきも、流石に授乳しては早すぎるので30分ぐらい抱っこしたのですが、結局泣き止まず、授乳しました。腕も手首も痛くて心が折れそうです。

どうすれば夜泣きは治るのでしょうか…
できれば夜通し、少なくとも夜中1回だけの授乳で終わらせたいです。

1日のスケジュールは以下の通りです。

7時:起床
8時:離乳食+授乳
9時:朝寝(30分〜1時間程度)
12時:授乳
13時:昼寝(1時間〜1.5時間、短ければ30分)
15時:おやつ+授乳
16時:夕寝(30分〜1時間)
19時:お風呂
20時:授乳+就寝

20時〜7時の間でだいたい1時、4時ごろに授乳ですが、
最近はもっと多いです。

夕方寝を短くしたりも試したのですが、夜泣きには影響なかったです。
夕方寝はまだ無くすと眠くて機嫌悪くなります。

お忙しいところ恐れいりますが、よろしくお願いします。

2024/1/13 23:49

在本祐子

助産師

ちゃちゃ

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
頑張ってみます。

2024/1/15 20:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家