閲覧数:2,821

搾乳した母乳の温め方について
コニー
こんにちは。
搾乳した母乳の温め方について相談させて下さい。
現在生後1ヶ月半の女の子を育てております。
新生児の頃から搾乳した母乳を哺乳瓶で与え、ミルクと合わせて混合で授乳しています。
搾乳した母乳を冷蔵庫で保管し、与える前に湯煎で哺乳瓶ごと温めていますが、湯煎の温度は大体70度くらいです。
熱湯で温めると、母乳の栄養成分が壊れてしまうという記事をみて今まで与えていた母乳は大丈夫だったのかと疑問に思っております。
温める温度が高くても、母乳自体の温度が人肌程度なら栄養分は保たれているのでしょうか?
それとも温める段階から40度くらいの人肌の温度で母乳を温めた方がよいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
搾乳した母乳の温め方について相談させて下さい。
現在生後1ヶ月半の女の子を育てております。
新生児の頃から搾乳した母乳を哺乳瓶で与え、ミルクと合わせて混合で授乳しています。
搾乳した母乳を冷蔵庫で保管し、与える前に湯煎で哺乳瓶ごと温めていますが、湯煎の温度は大体70度くらいです。
熱湯で温めると、母乳の栄養成分が壊れてしまうという記事をみて今まで与えていた母乳は大丈夫だったのかと疑問に思っております。
温める温度が高くても、母乳自体の温度が人肌程度なら栄養分は保たれているのでしょうか?
それとも温める段階から40度くらいの人肌の温度で母乳を温めた方がよいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
2024/1/13 22:47
コニーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
搾乳の温め方についてですね。
書いてくださったように、温度が高すぎるとおっぱいの成分が壊されてしまうことがあると言われることがあります。
なので書いてくださったように、人肌程度の温度で母乳を温めていただけるといいですよ。
そうすると成分が壊されてしまうことも防げます。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
搾乳の温め方についてですね。
書いてくださったように、温度が高すぎるとおっぱいの成分が壊されてしまうことがあると言われることがあります。
なので書いてくださったように、人肌程度の温度で母乳を温めていただけるといいですよ。
そうすると成分が壊されてしまうことも防げます。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/14 9:51

コニー
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
今後は人肌程度の温度でゆっくりあたためてみます。
今後は人肌程度の温度でゆっくりあたためてみます。
2024/1/22 4:47
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら