閲覧数:524

上の子供6歳の事なのですか、、、

まっきん
相談する所がなく投稿しました。上の子6歳の子が幼稚園で相手の子に引っ掻いたと相手の親から匿名で苦情がきたと言われたので謝罪をしたいと言ったのですが謝罪はいらない、次はないと言われました。子供達は仲直りをしたのですが相手の親が怒ってるらしく先生方がうちの子と相手の子をかかわらせないようにしているそうです。匿名と言われたのですが相手の子が分かりその事があってからうちの子に「お父さんに言って幼稚園へ言ってもらうから」と言ってくるようになりました。先生に今まで相手の子は友達に手を出した事がない子と言われたのですがうちの子は以前に手を出された事があり子供の事だからと思い誰にも言いませんでした。このままそっとしたいた方がいいのかどうしていいのか分かりません。

2024/1/13 20:01

在本祐子

助産師

まっきん

6歳3カ月
あれからうちの子供が相手の子に何回も言われ幼稚園へ行きたくないと言い出し休みがちになりました。私が居る前でも言っていて「うちの子が何かしたの?」と聞いても「お父さんとお母さんに言って幼稚園へ文句言ってもらうんだから」としつこく言われました。

園長に話しをしたら「監視カメラをつけてるわけじゃないからそこまでは分からない」と言われ担任は「泣いてでもムリやり連れて来て」や「先生とずっと一緒にいるようにする」と言われ相手のうちには言わない感じです。自治体に相談したら役所に話しをしたらしく役所に相談をした時に言われ「年長で手を出すのはありえない。健常児ではないのでは?親にも問題がある」と言われました。相手の子にも以前手を出された事がある事を話ししてもちゃんと聞いてもらえず「子供と検査をした方がいい」と言われました。

友達と引っかいたや引っかかれたはよくある事なのですが他の幼稚園の先生に相談をしたのですが対応がおかしいと言われました。どうしていいのか分かりません。

2024/2/6 17:50

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

6歳2カ月の注目相談

6歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家