閲覧数:180

震えについて
フミたんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが震えることがあるのですね。
赤ちゃんの神経はまだ未熟なので、震えが起こることはよくありますよ。例えば、おっしゃるように、おしっこをした時に震えることがあります。 また、離乳食を召し上がっていると、腸が刺激され、腸蠕動が促されますので、排便が催され、硬いウンチを出そうと、力が入っていることもあります。数秒で収まってしまうのであれば様子をみても大丈夫だと思いますよ。 もし、出現回数が増える、数分続くなど変化がありましたら小児科を受診されて、ご相談されると良いかもしれません。 その場合、可能であれば、その震える時の動画など撮っておくと様子がわかりやすいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが震えることがあるのですね。
赤ちゃんの神経はまだ未熟なので、震えが起こることはよくありますよ。例えば、おっしゃるように、おしっこをした時に震えることがあります。 また、離乳食を召し上がっていると、腸が刺激され、腸蠕動が促されますので、排便が催され、硬いウンチを出そうと、力が入っていることもあります。数秒で収まってしまうのであれば様子をみても大丈夫だと思いますよ。 もし、出現回数が増える、数分続くなど変化がありましたら小児科を受診されて、ご相談されると良いかもしれません。 その場合、可能であれば、その震える時の動画など撮っておくと様子がわかりやすいと思いますよ。
2020/10/6 4:46
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら