閲覧数:466

ミルクの量について

AI
生後1ヶ月と3日の完ミで育てている娘について相談です。
体重については出生体重3106g、1ヶ月4076gです。
1ヶ月になる前は1日総量800ml以上を飲んでいました。
多い時では1日880ml飲むこともありました。
1ヶ月経った時、便秘でお腹が張っていたので小児科で浣腸をしてもらったところ、溜まっていたうんちは出ました。小児科の先生からは一回の授乳量を120mlから100mlに減らして回数を多くしてとの指導がありました。
ところが最近、100mlも飲み切ることがなく、1日の総量が700mlいきません。
一回の授乳時も疲れて眠ることが多く飲み切りません。
脱水で栄養不足になるのではないかと心配です。。

また、120mlあげた時にはゲップも中々出ないのですが寝ている時にすごく苦しそうにヒックヒック言って、顔を真っ赤にしています。
ミルクを吐き出すこともないので窒息してしまうのではないかと心配でたまりません。

2024/1/13 13:13

宮川めぐみ

助産師

AI

0歳1カ月
回答ありがとうございます。

むしろ1日の哺乳量が多いくらいなのでしょうか?

ミルクを飲んだ後もなかなかゲップが出ず、
毎回と言っていいほどの溢乳があり、
オナラはすごく出るので胃軸捻転なのかと思っています。。この症状だとこの月齢からでも診断確定することがあるのでしょうか?

2024/1/16 10:37

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家