閲覧数:240

授乳について

なつ
生後44日目ベビーです。
出生体重が2700gで産院での授乳の際はおっぱいがはっていたり、口の大きさと合わなかったりもあり、うまく咥えられることは少なく、4日目にやっと2g飲めるくらいで、縦抱きやフットボール抱きで助産師さんに助けてもらい咥えられることがほとんどでした。母乳実感の乳首を自分の乳首につけるとスムーズに飲めることがわかり、退院後はその方法で飲んでいました。直で飲むことがその後難しかったです。
出張助産師さんに来てもらい、みてもらいましたが、その時は出来ていても、その後自力で咥えることは難しく、ベビーも嫌がって泣くことが多く、、、母乳実感ので慣れている分、すぐには難しいし、長い目でみていいと思うと言われていたので、1ヶ月検診でも体重は3500で順調にふえており、そのことは相談せず様子をみていました。

ここ数日、直母は嫌がって泣くことも続いており口を大きく開けることもなく、練習を続けるべきなのか、母乳実感の乳首のままいってしまうか悩んでいます。母乳実感の乳首を通して両方10分ずつ飲んではいるので、飲めてないわけもなく、ミルクは100足している状態です。

ベビーのやる気がないように見えるので、嫌がることもしたくないし、でも今後のことを考えるとよくない気もするし、もやもやが続いています。
母乳実感の乳首で飲むことは続けていてもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2024/1/13 11:33

宮川めぐみ

助産師
なつさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

哺乳瓶の乳首を保護器代わりに使用されているのですね。
そのままお使い続けられるのもいいとは思います。
ただ消毒の手間があったり、外出の際にも持ち歩かなければならないことが負担になることはあると思います。
それでも構わないということでしたら、全く問題はないのかなと思いますよ。
もう少し月齢が進んで、もう少しお口も大きくなってくれるとお口に含んでくれることもあるかもしれません。

実際にはどうなるのかわからないこともあるのですが。。

お腹が空いてピークの時には、少しでも早く飲みたい気持ちもあると思いますし、なかなか直接吸ってもらうのは難しいかもしれません。
しかし少しお腹の減りが落ち着いてきた頃であれば、練習もしやすくなることもあります。
少しミルクをあげてから、練習をされてみるのもいいと思いますよ。

お子さんも乳首で飲めることが当たり前になっていていることはあると思います。
しかし少しでも直で吸ってくれたり、くわえてくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいと思いますよ。
そして練習の前には、必ず乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげると、吸い付きやすくもなりますし、伸びが良くなることで舌に絡めやすくもなることがあります。

よかったらこちらの動画を参考にほぐしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/A405NNsm7xU


よかったら参考になさってみてください。
なつさんのやりやすい方法で進めていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/14 8:42

なつ

0歳1カ月
こんにちは。
ありがとうございます。

乳首の消毒の手間はありますが、まだ頑張れそうなので、哺乳瓶の乳首を使い続けてみようと思います。
哺乳瓶の乳首を使い続ける場合、乳首のサイズがアップした時には、同様に母乳をあげるときにつける哺乳瓶の乳首もサイズアップしたものを使用すべきなのでしょうか?

少しミルクを飲んでから練習もしてみましたが、嫌がってしまうことがまだ多かったです。また日をおいて試してみようと思います。
動画もありがとうございます!ほぐして頑張ってみます。

2024/1/14 14:32

宮川めぐみ

助産師
なつさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね。お使いになる乳首のサイズが変わった時には、母乳をあげる時にも変えていただくといいと思います。

少しでも咥えてくれたり舐めてくれるだけでも、褒めてあげてみてくださいね。
練習をされていることが、とても素晴らしいことだと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/1/15 10:52

なつ

0歳1カ月
ありがとうございます。

乳首のサイズをどのタイミングで変えようかと悩んでるところですが、変えるタイミングで乳首変えるようにします。

褒めること大事ですよね。心がけるようにしようと思います。

気持ち楽になりました。本当にありがとうございます。

2024/1/15 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家