閲覧数:839

発達について

るる
いつもお世話になります。
1歳2ヶ月の男の子の発達について相談させてください。

 最近、数歩だけ歩くこともあり、体の発達は平均くらいだと思うのですが、精神面の発達が気になっております。
具体的にできないこととして、
・パチパチ
・バイバイ
・指差し
・こんにちは、いただきます、ハーイなどの身振り
・音楽に合わせて体を動かす
・積み木などを打ち合わせる
・こちらが言ったことに対する理解があまりない(ちょーだい、おっぱい、待て待て、名前くらい)
・親の真似をほとんどしない
・発語なし
 などができないです。
  
逆に、1歳くらいでできるようになったことは、
・親の手のひらを見せると、ハイタッチしてくれる
・特定の本の特定のページで(いないいない)「ば!」と、たまに言う(言葉と思われるのはこれのみ)
・名前を呼ぶと、にこにこしながら振り返ったり、こちらに近寄ってきたりする
・親が「ちょーだい」と手を出すと、持ってる物をくれることがある(言葉を理解しているのか、手があるから置いているのかは不明)
・重くて自分で取れない本や物をタッチして、こちらをじっと見て、取ってほしいことをアピールする(声は無し)
・積み木を2個積む
・両手とも物を持つ(以前は片手しか持ってませんでした)  
などです。
 
以前は、できないことについて、そこまで気にしてはいなかったのですが、この間、両手に積み木を持っていたので、子の腕を持って打ち合わせる動きをさせてみたのですが、私が手を離した途端、打ち合わせようとしているのだろうけど、手は離れてしまい、両腕を広げたまま振っていたのです。
 もしかして、打ち合わせる動きができないのではないか、打ち合わせる動きは1歳よりけっこう前の項目じゃなかったっけ?
 と不安になり、 他にも少し遅れていることがだんだんと心配になってきたので相談させていただきました。 

どの程度まで見守ってよいのか、この子の発達を促すためにできることはあるのか教えていただきたいです。 ちなみに、パチパチなどの動きをみせたり、子の手を持って一緒にやったりはしています。真似をするのが苦手みたいです。
よろしくお願いします。

2024/1/12 21:17

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
るるさん、ご相談承ります。
お子さまの成長発達について、目安や段階の進み方に関する知識をお持ちのご様子ですね。そのために発達の目安と息子さんのできることを比べてお困りになっていらっしゃるように感じました。

手の動きや社会性については、得意不得意があったり、これまでの環境や生活などでも変わります。できることの中にある積み木を2つ積むことは難しい手の動きです。積み木を打ち合わせるができないけれど、こちらができるのですね。子どもたちはこれらの課題を生活の中で習得していきます。できないこと、できること数えることも必要な場合がありますが、運動や発達の流れの中でどう変化してきたかを確認することも大切な視点だと私は思います。

また、言語発達に関しては、音としての発声がほとんどないように読み取れました。もしも発声が「ば」だけだとすると、とてもご心配だと思います。聴覚検査の結果などと合わせて、早めにご相談していただくことをお勧めしたいです。

1歳2か月ですので、子育て支援センターなどのご利用がありますでしょうか。親子の遊び場を提供されている場所には、たいてい相談窓口があり、専門家とつながることができます。実際のお子さまと一緒に行って、自然な中で育ちを確認してくださることもあります。その際、遊び方やかかわり方についても助言がいただけることと思いますよ。

そして保健センターに相談してみましょう。保健センターは地区担当保健師が必ずいます。それぞれの地域で、そこに住まうお子さまの18歳までの育ちを継続して見守る保健師です。るるさんが息子さんの育ちのことで心配事があることをぜひ地区担当保健師にご相談していただきたいと思います。相談することで、お子さまに支援が必要な場合には、適切な支援先に紹介連携する窓口にもなります。

るるさん、とっても素敵な子育てをされていらっしゃいますね。できないことではなく、できることを見つけるかかわりだったのですね。できないことが急に気になってしまって、たいそうご不安なお気持ちなのではないかと心配しています。
るるさんが細やかに見守りお世話されてきた息子さんの育ちです。るるさんが一番よく知っていらっしゃいますね。息子さんの代わりに、ぜひこれから出会う専門家に、これまでのことを伝えてあげてくださいね。るるさんにしかできない大切な役目です。どうか自信をもってお話しください。

ご相談ありがとうございました。



2024/1/13 15:21

るる

1歳2カ月
さっそくのご返答ありがとうございます!

発語についてですが、喃語はよくしゃべります。
言葉と分かるのは「ば」のみ、ということです。
この場合も、早めに聴覚検査などをした方がよいでしょうか?

子育て支援センターにはよく行くので、発達について相談してみようと思います。
また、 保健センターについてはあまりよく知らないので、調べてみようと思います!

2024/1/13 17:04

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
るるさん、喃語があるのですね。
それでしたら聴覚検査を急ぐ必要はないですね。
これからの行動も見えてきたご様子に安心いたしました。
この度はご相談ありがとうございました。

2024/1/13 17:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家