閲覧数:472

授乳について

のん
もうすぐ生後2ヶ月になる女の子がいます。
生後2週くらいから便秘で、綿棒浣腸をしないとなかなか排便をしてくれず未だにそれが続いています(月イチで自分で出してくれることもあります)
便秘の影響なのか、最近授乳を嫌がるような素振りをみせます。
泣きながら仰け反ったり、少し飲んだら泣きながら乳首を離したり、自分が満足したら乳首を離したりします。
授乳間隔としては、今までは日中2、3時間に1回、夜間はよく寝てくれるので4〜6時間に1回くらいでした。
先週保健師訪問があり、1ヶ月検診より300gくらい増えてましたが検診の時より1日の増えが落ちておりもう1回くらい授乳の時間を増やしてもいいかもと言われました。
ですが、嫌がられるのでどうすればいいか迷っています。
今日もやはり、泣くので2時間くらいであげようとすると泣いていやがり飲みませんでした。
飲む回数も減るので、便もまたまた出なくなり体重の増えも気になります。
ちなみに一ヶ月前から完母です。

2024/1/12 13:55

宮川めぐみ

助産師

のん

2歳6カ月
昨日縦のみをしてみたのですが、飲んでくれました。
縦のみも大丈夫でしょうか??
綿棒浣腸は、2日に1回くらいしています。
オナラは結構自分でしてます。

2024/1/13 7:21

宮川めぐみ

助産師

のん

2歳6カ月
ありがとうございます。
すごいいっぱい出る訳ではなくて少しでも大丈夫でしょうか??

2024/1/13 15:39

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家