閲覧数:419

頭の乾燥?
childrens
いつもお世話になっています。
生後4ヶ月の男の子です。頭に白いかさぶたのようなものがあり、気になったので皮膚科で診てもらったところ、脂だと言われました。
食用油を塗るといい!と言われたのですが、赤ちゃんに食用油を塗るのは抵抗があります。
昨年末に4ヶ月健診があり、保健師にも相談したところ、ベビーオイルでも大丈夫!と言ってくれました。ベビーオイルを買ってつけてはみたものの、良くならずむしろ増えていくように感じます。
息子は髪の毛が薄いので、誰が見てもすぐにカサカサに気づいてしまいます。
頭全体を保湿した方がいいのでしょうか?
また、ベビーオイルを塗り続けた方がいいのでしょうか?何か方法ありますか?
生後4ヶ月の男の子です。頭に白いかさぶたのようなものがあり、気になったので皮膚科で診てもらったところ、脂だと言われました。
食用油を塗るといい!と言われたのですが、赤ちゃんに食用油を塗るのは抵抗があります。
昨年末に4ヶ月健診があり、保健師にも相談したところ、ベビーオイルでも大丈夫!と言ってくれました。ベビーオイルを買ってつけてはみたものの、良くならずむしろ増えていくように感じます。
息子は髪の毛が薄いので、誰が見てもすぐにカサカサに気づいてしまいます。
頭全体を保湿した方がいいのでしょうか?
また、ベビーオイルを塗り続けた方がいいのでしょうか?何か方法ありますか?
2024/1/12 7:04
childrensさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの頭皮の瘡蓋についてですね。
皮脂の塊だということで、オイルを塗っておられたのですね。
塗って10~15分ほど置いてから洗い流すようにされているでしょうか?
少し時間を置いて、ふやかすようにされてみるといいと思いますよ。
しっかりと石けん分も洗いがなすようにされるといいと思います。
皮脂の分泌が多いところでもありますので、気になるところにだけオイルをつけていただくのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの頭皮の瘡蓋についてですね。
皮脂の塊だということで、オイルを塗っておられたのですね。
塗って10~15分ほど置いてから洗い流すようにされているでしょうか?
少し時間を置いて、ふやかすようにされてみるといいと思いますよ。
しっかりと石けん分も洗いがなすようにされるといいと思います。
皮脂の分泌が多いところでもありますので、気になるところにだけオイルをつけていただくのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/12 14:32

childrens
0歳4カ月
回答ありがとうございます。
先程入浴の15分くらい前にベビーオイルを塗って、その後泡で洗い流したところ、気にならないくらいになってきました。
頭全体がカサカサしているように感じるのですが、入浴前後でもベビーオイルを塗っても大丈夫なんでしょうか?
先程入浴の15分くらい前にベビーオイルを塗って、その後泡で洗い流したところ、気にならないくらいになってきました。
頭全体がカサカサしているように感じるのですが、入浴前後でもベビーオイルを塗っても大丈夫なんでしょうか?
2024/1/12 20:30
childrensさん、こんにちは
時間を置いて洗い流していただいたことで、改善してきたのですね。
よかったです!
瘡蓋になっているところが落ち着いてきたら、乾燥が気になるようでしたら、シャンプーを使用されることを控えてみていただくことでも、皮脂の取りすぎを防げると思います。
またシャンプー専用のもので、体と頭と一緒に洗えるものではないシャンプーにされることでも皮脂の取りすぎを防ぐことになりますよ。
もしお使いものがからだも洗えるものでしたら、変えてみていただくことでも乾燥が改善するようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
時間を置いて洗い流していただいたことで、改善してきたのですね。
よかったです!
瘡蓋になっているところが落ち着いてきたら、乾燥が気になるようでしたら、シャンプーを使用されることを控えてみていただくことでも、皮脂の取りすぎを防げると思います。
またシャンプー専用のもので、体と頭と一緒に洗えるものではないシャンプーにされることでも皮脂の取りすぎを防ぐことになりますよ。
もしお使いものがからだも洗えるものでしたら、変えてみていただくことでも乾燥が改善するようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/13 14:29
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら