閲覧数:1,292

胎嚢が正常か心配です
たまごちゃん
顕微授精で凍結胚移植をし、現在妊娠6週3日です。
妊娠5週3日時点で胎嚢確認ができ、妊娠6週1日時点で心拍確認ができました。
クリニックの先生は、この時期に胎嚢または心拍が確認できることが重要で、サイズは関係ないと胎嚢の大きさを測ってくれません。
以前通っていたクリニックでは、胎嚢がやや小さめで流産してしまったので、とても心配です。
また、サイズも心配ですが、胎嚢のかたちが歪だと流産になったり、障害を持っている可能性が高いというネット記事もみました。
胎嚢のサイズ、かたちを踏まえて、いまの状況は順調なのでしょうか?
妊娠5週3日時点で胎嚢確認ができ、妊娠6週1日時点で心拍確認ができました。
クリニックの先生は、この時期に胎嚢または心拍が確認できることが重要で、サイズは関係ないと胎嚢の大きさを測ってくれません。
以前通っていたクリニックでは、胎嚢がやや小さめで流産してしまったので、とても心配です。
また、サイズも心配ですが、胎嚢のかたちが歪だと流産になったり、障害を持っている可能性が高いというネット記事もみました。
胎嚢のサイズ、かたちを踏まえて、いまの状況は順調なのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/1/11 13:43
たまごちゃんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
胎嚢についてご心配になるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、胎嚢の形が歪であったりする場合には、正常に妊娠が起こっていないケースもあり、心拍が確認できず、流産になってしまうこともあります。ですが、たまごちゃんさんの場合ですと、既に心拍が確認されていらっしゃるということなので、あまりご心配ないように思います。見た目や形などはあくまでもエコー上の見え方なので、まずはしっかりと心拍が確認されているのであれば、第一関門は突破していると思っていただいて問題ないと思いますよ。実際にエコーを拝見していませんので、ハッキリとしたことは明言できませんが、経過を見ていく中で、形が少しずつ変化してくることもありますし、心拍が確認できれば問題ないことも多いので、今は赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
胎嚢についてご心配になるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、胎嚢の形が歪であったりする場合には、正常に妊娠が起こっていないケースもあり、心拍が確認できず、流産になってしまうこともあります。ですが、たまごちゃんさんの場合ですと、既に心拍が確認されていらっしゃるということなので、あまりご心配ないように思います。見た目や形などはあくまでもエコー上の見え方なので、まずはしっかりと心拍が確認されているのであれば、第一関門は突破していると思っていただいて問題ないと思いますよ。実際にエコーを拝見していませんので、ハッキリとしたことは明言できませんが、経過を見ていく中で、形が少しずつ変化してくることもありますし、心拍が確認できれば問題ないことも多いので、今は赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
2024/1/17 5:27
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら