閲覧数:191

夜泣きと寝言泣き

たま
お世話になっております。
現在、生後3週間の子供がいます。

大体18時〜19時以降には寝室で就寝しています。
1度授乳を挟んで0時頃まではぐっすり寝ているのですが、そこから1〜1.5時間おきに起きます。
授乳すれば寝るので、同室で寝ている夫と上の子の睡眠を妨げないように、授乳して寝かしてしまいますが、母乳を欲しがっている感じではないです。

調べたところ、寝言泣きというのがあると知りました。記事には夜間覚醒しないように5〜10分見守ってくださいと記載がありました。
確かに、ふぇっと軽く声を出してそのまま寝ることもあるため、寝言と分かるのですが、昼間と変わらない泣き方していても寝言ということがあるのでしょうか?
その場合、他の家族がいるため、昼間ならまだしも5分も泣いているのを見守るのは厳しいです。
私と子供だけ別室というのも難しく、うまく対処する方法がないか悩んでいます。

相談内容がまとまってなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします

2024/1/10 10:33

宮川めぐみ

助産師
たまさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お子さんの夜泣きについてですね。
今生後3週目に当たるということなので、まだ夜型、昼夜逆転気味なこともあるのではないかなと思いました。
夜の方が活発によく泣いて起きることがあっても、まだおかしくはないと思います。
寝言泣きとは違うのかなと思いました。

夜中にどんなに起きていても、朝日を浴びせてあげるようにされたりするのでいいと思いますよ。
そうされていくことで、だんだん夜もまとまって寝てくれるようになっていくのではないかなと思いました。
夜間に泣き出したら、抱っこをしてもらったり、授乳をされてみるのでいいと思いますよ。

また薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。

また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2024/1/11 12:38

たま

4歳11カ月
ご返答ありがとうございます!

寝言泣きの場合、抱っこをすると逆に起こしてしまうとあったので、それは可哀想だと思っていたところでした。
寝言泣きを心配せず抱っこや授乳して大丈夫と知って安心しました。

またよろしくお願いします 

2024/1/11 12:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳11カ月の注目相談

5歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家