閲覧数:310

寝る時にヘアゴムを触りたがる

きなこ
いつもお世話になっております。

寝かしつけの時の事で質問なのですが、元々ぬいぐるみやブランケットがあると安心するみたいで必ずそばに置きたがるので一緒に寝かしつけをしています。

元々私が腕にヘアゴムをつけていることが多く、0歳の頃から触るのが好きで時々触らせていたのですが、寝かしつけの時に触らせていたら癖になりそうだなと寝かしつけの時はつけないようにしていたのですが、最近はヘアゴムがないと嫌みたいでぐずるようになってしまいました。

仕方ないので ヘアゴムをつけたらすごく嬉しそうに笑ってひたすら触っています。
数ヶ月前から昼も夜も寝つきが 悪いので(1〜1時間半ほどかかります)少しでも安心出来るものがあった方がいいのか、でもこれを続けると癖になりないと寝付けないようになってしまうのか、、どうしたらいいものか悩んでいます。

どうしてあげるのが子どもにとっていいでしょうか、、
アドバイスよろしくお願いいたします。

2024/1/10 0:03

宮川めぐみ

助産師

きなこ

1歳9カ月
お早いお返事ありがとうございます!
 仰る通り安心感があるみたいで、添い寝も時間がかかり起き上がる事も多いのですが、ヘアゴムを触っていると横になってくれる事も多いです。
私自身は不快感などはないです(^^)
このままで大丈夫なのか心配だったので、もう少し好きに触らせて大丈夫と聞き安心しました。
もうしばらくはこのまま様子を見ていこうと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

2024/1/11 15:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家