閲覧数:1,294

急に浅吸いになってしまった
ねこ
お世話になります。
5ヶ月後半ごろから急に母乳の吸い方が浅くなってしまいました。
完母でこれまでは乳輪まで深く咥えて上手く吸い付いてくれていたのですが、急に乳頭だけを咥えるようになってしまい、深く咥えさせても両手で押しのけたり首を逸らしたりして必ず乳頭だけになるように位置を変えてきます。
手や首を抑えてみると泣いて暴れてしまい、寝ぼけてる時を狙ってもやはり同じように咥えなおします。
喉はごくごく鳴っているので飲めてはいると思うのですが、吸える量が前より減っているのではないか心配です。
前みたいに深く吸って欲しいのですが、原因がわからずどうすればよいのかわかりません。
心当たりとしては、生理が再開したことと5ヶ月初めから離乳食が始まったこと(離乳食以外の授乳でも咥えなおします)ぐらいで、母乳の出が悪くなった感じもなく、授乳姿勢も特に変えておりません。
どうすれば前のように吸ってくれるでしょうか?
よろしくお願い致します。
5ヶ月後半ごろから急に母乳の吸い方が浅くなってしまいました。
完母でこれまでは乳輪まで深く咥えて上手く吸い付いてくれていたのですが、急に乳頭だけを咥えるようになってしまい、深く咥えさせても両手で押しのけたり首を逸らしたりして必ず乳頭だけになるように位置を変えてきます。
手や首を抑えてみると泣いて暴れてしまい、寝ぼけてる時を狙ってもやはり同じように咥えなおします。
喉はごくごく鳴っているので飲めてはいると思うのですが、吸える量が前より減っているのではないか心配です。
前みたいに深く吸って欲しいのですが、原因がわからずどうすればよいのかわかりません。
心当たりとしては、生理が再開したことと5ヶ月初めから離乳食が始まったこと(離乳食以外の授乳でも咥えなおします)ぐらいで、母乳の出が悪くなった感じもなく、授乳姿勢も特に変えておりません。
どうすれば前のように吸ってくれるでしょうか?
よろしくお願い致します。
2024/1/10 0:01
ねこさん こんにちは。
お子さんのおっぱいを浅く吸うようになったことをどうにかできないかと悩んでいらっしゃるのですね。
浅く吸い付く状態であっても、ねこさんご自身が、乳頭や乳房に痛みを感じていないならば、そのまま特に何もせず授乳を続けられてよいと思います。
離乳食を開始した後、母乳を積極的に飲む量が徐々に減っていくことは自然なことですし、口からモノを食べるための機能が発達している真っ最中なので、おっぱいの飲み方が変化しているのは成長の証のように感じます。
母親に乳房トラブルを起こすほどでなく、お子さんがほどほどに飲めているならば、必ずしも深くくわえて飲ませなければならないというものではありません。
安心して授乳を続けてくださいね。
お子さんのおっぱいを浅く吸うようになったことをどうにかできないかと悩んでいらっしゃるのですね。
浅く吸い付く状態であっても、ねこさんご自身が、乳頭や乳房に痛みを感じていないならば、そのまま特に何もせず授乳を続けられてよいと思います。
離乳食を開始した後、母乳を積極的に飲む量が徐々に減っていくことは自然なことですし、口からモノを食べるための機能が発達している真っ最中なので、おっぱいの飲み方が変化しているのは成長の証のように感じます。
母親に乳房トラブルを起こすほどでなく、お子さんがほどほどに飲めているならば、必ずしも深くくわえて飲ませなければならないというものではありません。
安心して授乳を続けてくださいね。
2024/1/12 15:53

ねこ
0歳6カ月
深くくわえさせなくても大丈夫とのことでとても安心しました。
幸い、痛みは生じていないのでこのまま子の好きな体勢で飲ませてあげたいと思います。
吸い方の変化に戸惑って不安になっていたのですが、「成長の証」と仰っていただいたように前向きに捉えて授乳を楽しみたいと思います。ご回答くださりありがとうございました。
幸い、痛みは生じていないのでこのまま子の好きな体勢で飲ませてあげたいと思います。
吸い方の変化に戸惑って不安になっていたのですが、「成長の証」と仰っていただいたように前向きに捉えて授乳を楽しみたいと思います。ご回答くださりありがとうございました。
2024/1/12 21:55
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら