閲覧数:370

睡眠時間が長くなりました。

myu
こんにちは。

生後4ヶ月と4日(早く産まれたため、修正月齢3ヶ月)の娘を育てています。

満腹中枢が発達して来たのか、1回の哺乳量が減り、MAX140 ml飲めていたのが、多くて120mlくらいで飲まなくなりました(それでも1回量100mlは頑張って飲んでくれます)。
脱水などが心配なので、1日700ml後半から800mlが取れるように夜間調乳などをしています。

それに伴ってなのか、1日の睡眠時間が長くなったように思います。
今より量が飲めていた10日ほど前(140×6)はこんなに眠っていた印象がなく心配です。
新生児の時のように、1回が満足いく量だから眠っているのか他の要因があるのか…。

起きている時はメリーを見てお話(クーイング)したり、表情はよい印象です。

2024/1/9 13:25

在本祐子

助産師
myuさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの哺乳量が減ったこと、それに伴いよく眠るようになってきたことが気にかかりましたね。
もちろん、一時的な体調不良などがあり、哺乳が減り、少し元気がなく眠りがちなどが考えられますが、起きている時に元気いっぱい!であれば、まず心配要らないです。

そうなりますと、1番考えやすいのは、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います。
引き続き、経過を見ていきましょう。よろしくお願いします。

2024/1/10 22:49

myu

0歳4カ月
成長の証、と捉えても良さそうなので安心しました。

昨日4ヶ月健診があり、体重の増えが緩やか(成長曲線のかなり下の方)である代わり、身長はかなり伸びているようです(成長曲線の中央値)😌
※順調な成長だと健診時のドクターより話がありました。

引き続き800ml前後の哺乳量をキープしていきたいと思います。
ありがとうございました、また相談させていただく機会もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2024/1/11 7:35

在本祐子

助産師
こちらこそお返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/11 10:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家