閲覧数:444

睡眠について
ゆここ
2ヶ月を迎えて4日が経った子について、
朝から寝るまでは母乳のみで過ごして、寝る前にミルクを毎日80ml飲んでいます。
22時頃にミルクを飲んで、大体22時半〜23時に寝ます。
2ヶ月を迎えてから夜中に起きることがなくなり、気付いたら7時間前後寝ています。
起きてから母乳を最大10分、基本は6.7分くらい片乳飲んでまた寝ます。
日中はよく母乳を欲しがるので、欲しがるだけあげています。
排尿・排便もしっかりあります。
起きてから寝るまでの間ちょこちょこ寝ますが、
寝ることが多くて少し心配です。
特に今日は、合間の寝る時間がいつもより長いです。
こんなに沢山寝ていて大丈夫なのでしょうか?
朝から寝るまでは母乳のみで過ごして、寝る前にミルクを毎日80ml飲んでいます。
22時頃にミルクを飲んで、大体22時半〜23時に寝ます。
2ヶ月を迎えてから夜中に起きることがなくなり、気付いたら7時間前後寝ています。
起きてから母乳を最大10分、基本は6.7分くらい片乳飲んでまた寝ます。
日中はよく母乳を欲しがるので、欲しがるだけあげています。
排尿・排便もしっかりあります。
起きてから寝るまでの間ちょこちょこ寝ますが、
寝ることが多くて少し心配です。
特に今日は、合間の寝る時間がいつもより長いです。
こんなに沢山寝ていて大丈夫なのでしょうか?
2024/1/9 12:59
ゆここさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お昼寝が短時間でも、ちょこちょこ取れていて、結果的によく眠れているお子さんは珍しくないですよ。
眠りが取れることは、ママさんの休息にもなりますから、大事な時間にしてください!
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お昼寝が短時間でも、ちょこちょこ取れていて、結果的によく眠れているお子さんは珍しくないですよ。
眠りが取れることは、ママさんの休息にもなりますから、大事な時間にしてください!
よろしくお願いします。
2024/1/10 22:39

ゆここ
0歳2カ月
回答ありがとうございます!
寝る子は育つと思って、様子を見てみます。
寝る子は育つと思って、様子を見てみます。
2024/1/11 19:35
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら