閲覧数:273

産後の里帰りから自宅へ戻ってからの心構え等

ユキ
相談のカテゴリが間違っていたら申し訳ないです。 
先月15日に第二子を出産し、現在実家で産後を過ごしています。
2歳3ヶ月の女の子と新生児を育てています。
2人目を妊娠中から夫や両親と話し合い、産後1〜2ヶ月は私の実家で母子子で過ごすとしていましたので2月末位まで実家にいると思います。
有り難く比較的沢山母乳が出るのですが、 直接飲める量が少ないのと乳腺炎予防で約3時間毎に搾乳器で搾乳し、冷凍保存しています。
3時間事のミルク、搾乳、洗い物、娘の食事、その他諸々あっという間に時間が過ぎます。
既に入院中に言われた私の1日4回の血圧測定は出来ていません。
  両親が居てくれている今でも結構バタバタする時があります。
2人育児はそういうものだと言われればそれまでですが、  実家に居てる今から、自宅に 帰った時を考えての2人育児の日中の過ごし方?最優先事項や諦める事柄等あればアドバイスをお願いします。

2024/1/9 1:27

宮川めぐみ

助産師
ユキさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
まずはご出産おめでとうございます☺︎
今はご実家で過ごされているということで、基本的には横になって休まれていますか?

まだひと月も経っていない時になりますので、安静が基本的に必要になります。
血圧のこともあると思いますし、無理をすると血圧が高くなってしまうと思います。。
血圧をまず測定できるように、ご両親にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?

また少しでも直接飲んでくれる量が増えるといいですね。。
搾乳をされるのも大変だと思います。
その手間が省けるとその分、お休みもしていただけるなと思いました。

最優先は、まずはご自身のことになります。
ユキさんが元気で過ごしていてくださらないと、お子さんたちは困ってしまうと思います。。
ユキさんのお体がとても大切になりますよ。
2月の末までは、ご実家にいらっしゃるということなので、ご自身の体調をまずはしっかりと整えておかれることを最優先にされていいと思います。
そうしてからお家に戻られるのでいいと思いますよ。

お家に戻られてからですが、まさそれでも産後2ヶ月ちょっとぐらいになると思います。
まだ無理はあまりできないと思います。
それでもお家に帰っただけで、急に負担が増すことはあると思います。。

ご家族にも相談をされて、お戻りに慣れてしばらくは、早めに帰ってきてもらうようにされたり、娘さんを一時預かりしてみたり、ヘルパーさんなどの利用を検討されてみてもいいと思います。
血圧などユキさんの体調を見ながら、あまり無理のないようにされるのがいいと思いますよ。

お家に帰っても、ユキさんの体調を第一にされてみてくださいね。
そうして体調を見ながら少しずつお家のことをされたり、娘さんと遊ぶ時間を設けてみたりされるのもいいと思います。

お家のことは最低限に、旦那さんのご協力を依頼されてみるのはいかがでしょうか?

ユキさんが元気に過ごされるように、産後間もないうちから無理をしてしまうと、後からガクンと体調を崩してしまうこともあります。。
なので何度も繰り返しになってしまうのですが、無理をされないように、少しずつユキさんのお体をこれまでの生活に慣らしていかれるようにされるのがいいように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/9 13:28

ユキ

2歳3カ月
2週間健診までは、開き直って息子の世話とミルク関連の洗い物以外は両親に任せていました。
ただ、やはりと言うか、ミルクと搾乳諸々があるので身体を横にして休むと言うのはあまりないですね。寝るのは夜中の数時間と娘のお昼寝のタイミングと合えばなんとかと言う感じです。
それでも食事の買い出しや洗濯物等は両親に頼っています。
日中の搾乳中も祖父が積極的に娘を見てくれていますし、2歳で動きたい盛りなので祖父が積極的に外に遊びに連れ出してくれてます。
元々は1ヶ月健診が終わったら自宅へ戻ると 言っていた所を2ヶ月位に伸ばしてもらったので、そろそろ自宅へ戻ってからの事を想定して日中を過ごさなければと絶望しかけてました。
娘がいやいや期と赤ちゃん帰りと構ってちゃんと夜泣きの復活。(祖母曰くかなり軽度だから可愛いものらしいですが)
 主人から里帰りを賛成して貰えてたのはまとまった育休を取れないと事前に言われていたのもあるので。
 一応、去年の内に行政のサービス事業を2つほど登録だけしています。
実際には頻繁に両親に通ってもらう事になりそうですが。(時間やフォロー内容の縛りの為) 
ひとまず1ヶ月健診までは自分の体を優先してみます。 

2024/1/10 5:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家