閲覧数:3,368

赤ちゃんの体重とミルク量について
華々
現在生後2ヶ月5日の男の子を育てています。
出生体重は3100g。
出産後から退院までの間、母乳があまり出なく、10〜20mlほどしか出ませんでした。
自宅に帰ってからもあまり出てないように思い、母乳の後にミルクを80〜100ml程あげていたところ、1ヶ月健診では体重が4800gと、1.7キロも 増えてしまいました。
母乳が出るようになったからなのか?と思い、市の新生児訪問で飲む前と後で体重を計ってもらったら、20gしか増えていませんでした。
現在は、体重が6.2キロあります。
先月、水腎症の手術があり2週間ほど入院していました。入院中はミルクを120ml×8回ほど。
看護師さんのお話では、それでも3時間もたず、140ml〜170ml飲まされたりしている時もありました。
退院して、自宅ではミルクの前に母乳を5分ずつあげ、そのあとミルク120ml×7回あげています。
(ここ最近、夜長めに寝てくれるように7回になりました)
質問なのですが、ミルクの間隔が3時間おきを目安にあげたいのですが、1.5〜2時間くらいで必ず目覚めます。そしてお腹が空いているからか、口をぱくぱく、乳首を探すそぶり。
どうにかあやして、1時間後くらいにあげたりするのですが、やはりミルクが足りないのでしょうか?
月齢、体重からどのくらいのミルクを飲ませたらいいのかわかりません。
毎日どのくらい体重が増えているかが気になり、ストレスになっています。
出生体重は3100g。
出産後から退院までの間、母乳があまり出なく、10〜20mlほどしか出ませんでした。
自宅に帰ってからもあまり出てないように思い、母乳の後にミルクを80〜100ml程あげていたところ、1ヶ月健診では体重が4800gと、1.7キロも 増えてしまいました。
母乳が出るようになったからなのか?と思い、市の新生児訪問で飲む前と後で体重を計ってもらったら、20gしか増えていませんでした。
現在は、体重が6.2キロあります。
先月、水腎症の手術があり2週間ほど入院していました。入院中はミルクを120ml×8回ほど。
看護師さんのお話では、それでも3時間もたず、140ml〜170ml飲まされたりしている時もありました。
退院して、自宅ではミルクの前に母乳を5分ずつあげ、そのあとミルク120ml×7回あげています。
(ここ最近、夜長めに寝てくれるように7回になりました)
質問なのですが、ミルクの間隔が3時間おきを目安にあげたいのですが、1.5〜2時間くらいで必ず目覚めます。そしてお腹が空いているからか、口をぱくぱく、乳首を探すそぶり。
どうにかあやして、1時間後くらいにあげたりするのですが、やはりミルクが足りないのでしょうか?
月齢、体重からどのくらいのミルクを飲ませたらいいのかわかりません。
毎日どのくらい体重が増えているかが気になり、ストレスになっています。
2020/10/5 13:52
華々さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量についてですね。
おうちに戻ってこられて、華々さんのそばに居られることも安心もできて夜も長めに寝てくれるようになっているのかなと思います。
月齢的にミルクを飲める量も増えてきます。
今の体重から考えると1日に800〜900mlは飲めていてもいいと思いますよ。
1日に必要な哺乳量の計算式(体重kg×130~150ml)
一回にミルクを足すのを130〜140mlにされてみてもいいかもしれません。毎回でなくてもどうにも落ち着かない時間帯の時だけでもいいと思いますよ。
また母乳を10分ずつ飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?そうしてみていただくことでも欲しがる方が変わってくることもあるかと思いますよ。
またミルクを飲んだ後にも3時間経たないうちに欲しがるようになっている時にはおっぱいをあげてもらってもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量についてですね。
おうちに戻ってこられて、華々さんのそばに居られることも安心もできて夜も長めに寝てくれるようになっているのかなと思います。
月齢的にミルクを飲める量も増えてきます。
今の体重から考えると1日に800〜900mlは飲めていてもいいと思いますよ。
1日に必要な哺乳量の計算式(体重kg×130~150ml)
一回にミルクを足すのを130〜140mlにされてみてもいいかもしれません。毎回でなくてもどうにも落ち着かない時間帯の時だけでもいいと思いますよ。
また母乳を10分ずつ飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?そうしてみていただくことでも欲しがる方が変わってくることもあるかと思いますよ。
またミルクを飲んだ後にも3時間経たないうちに欲しがるようになっている時にはおっぱいをあげてもらってもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/5 15:35

華々
0歳2カ月
わかりやすいご説明ありがとうございます。
1日900mlくらい飲んでも大丈夫なんですね。1回量130〜140ml あげてもいいとのことでしたが、これは母乳と合わせてという意味ですか?
母乳はいくら飲んでもいいとよく聞きますが、母乳量を入れずに、1回ごとに140mlのミルクをあげるとけっこうな量を1日で摂取するのが心配で(^◇^;)
2ヶ月で6キロというとだいぶ大きいと思うのですが、ダイエットとはいかないまでも、ミルクの量を調整して体重をあまり増やさないほうがいいのでしょうか。
あとは、母乳とそのあとにミルクを120ml×7回あげていますが、 体重が40gずつ増えています。増えすぎということはありますか?
悩みは尽きません(><)
1日900mlくらい飲んでも大丈夫なんですね。1回量130〜140ml あげてもいいとのことでしたが、これは母乳と合わせてという意味ですか?
母乳はいくら飲んでもいいとよく聞きますが、母乳量を入れずに、1回ごとに140mlのミルクをあげるとけっこうな量を1日で摂取するのが心配で(^◇^;)
2ヶ月で6キロというとだいぶ大きいと思うのですが、ダイエットとはいかないまでも、ミルクの量を調整して体重をあまり増やさないほうがいいのでしょうか。
あとは、母乳とそのあとにミルクを120ml×7回あげていますが、 体重が40gずつ増えています。増えすぎということはありますか?
悩みは尽きません(><)
2020/10/5 20:57
華々さん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
日割りで40g増えているということなので、母乳を先に飲ませてあげる時にはもう少しミルクの量は減らしてもらってもいいぐらいかと思います。まず100mlにしてもらってみてもいいと思いますよ。その分おっぱいを欲しがる回数が増えるかもしれません。
10分ずつ上げていただくことでも、母乳の哺乳量が増えることはあると思います。
母乳もある程度飲めるようなので、前回書かせていただいた130~140mlのミルクを追加するので、多すぎてしまうと思います。申し訳ありません!
華々さんの体調や時間帯を見ながらミルクの量を寝る前だから120mlのままにしてみたり、日中は100mlにするというように調整をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
日割りで40g増えているということなので、母乳を先に飲ませてあげる時にはもう少しミルクの量は減らしてもらってもいいぐらいかと思います。まず100mlにしてもらってみてもいいと思いますよ。その分おっぱいを欲しがる回数が増えるかもしれません。
10分ずつ上げていただくことでも、母乳の哺乳量が増えることはあると思います。
母乳もある程度飲めるようなので、前回書かせていただいた130~140mlのミルクを追加するので、多すぎてしまうと思います。申し訳ありません!
華々さんの体調や時間帯を見ながらミルクの量を寝る前だから120mlのままにしてみたり、日中は100mlにするというように調整をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/5 21:36

華々
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
やはり1日40gくらいずつ増えるのは、増えすぎなんですね💦
最初の1ヶ月は計算すると1日60g近くずつ増えていってたので(ーー;)
まずは100mlで挑戦してみます!
まだ満腹中枢が発達してないと思うのですが、今まで120ml前後飲んでいたの100mlにしたら、胃の大きさはだんだんと小さくなるものですか?
足りない分を母乳で補えればいいですが、補えない場合、ミルクをやっぱり120mlに戻したら赤ちゃんの体重増加的にはあまりよろしくないですか?
やはり1日40gくらいずつ増えるのは、増えすぎなんですね💦
最初の1ヶ月は計算すると1日60g近くずつ増えていってたので(ーー;)
まずは100mlで挑戦してみます!
まだ満腹中枢が発達してないと思うのですが、今まで120ml前後飲んでいたの100mlにしたら、胃の大きさはだんだんと小さくなるものですか?
足りない分を母乳で補えればいいですが、補えない場合、ミルクをやっぱり120mlに戻したら赤ちゃんの体重増加的にはあまりよろしくないですか?
2020/10/6 9:58
華々さん、こんにちは
40gの増えは、それほど問題になる増え幅ではないと思いますが、母乳もそれだけよく飲めているのだと思いますので、少しずつミルクの割合を減らして様子を見ていかれるのでいいと思いますよ。
体重の増え幅が大きめになっていたということは、それだけ少し多めに飲んでいたということになります。そのためミルクの量を少しずつ減らしていただき、母乳でその分補うようにしていただくことで無理のないようにミルクを減らしながらさらに母乳量を増やしていけるようになるのではないかと思います。
もしミルクを120mlにされるのであっても、体重は増えていくと思いますが、あとはお子さんの活動量が増えてきたりすることでも増え方が変わることはあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。どうぞよろしくお願いします。
40gの増えは、それほど問題になる増え幅ではないと思いますが、母乳もそれだけよく飲めているのだと思いますので、少しずつミルクの割合を減らして様子を見ていかれるのでいいと思いますよ。
体重の増え幅が大きめになっていたということは、それだけ少し多めに飲んでいたということになります。そのためミルクの量を少しずつ減らしていただき、母乳でその分補うようにしていただくことで無理のないようにミルクを減らしながらさらに母乳量を増やしていけるようになるのではないかと思います。
もしミルクを120mlにされるのであっても、体重は増えていくと思いますが、あとはお子さんの活動量が増えてきたりすることでも増え方が変わることはあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。どうぞよろしくお願いします。
2020/10/6 13:40

華々
0歳2カ月
わかりました!
丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございました^ ^
参考にさせていただき、やってみたいと思います☆
丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございました^ ^
参考にさせていただき、やってみたいと思います☆
2020/10/6 14:06
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら