閲覧数:191

満腹中枢について

みな
3ヶ月と27日になる女の子を完ミで育てています。
180m✖️5回を与えています。4時間間隔であげていて、いつもきっちり飲み切ってくれます。
3、4ヶ月になると満腹中枢ができ、飲む量を調整できるとネットの記事に書いているのを見かけましたが、うちの子はあげたらあげた分だけ飲み切ってしまうし、飲み終わった後も泣いて欲しがる時があります。
これはまだ満腹中枢ができていないんでしょうか。
また、いつ頃から哺乳量も落ち着くのでしょうか。

2024/1/8 15:23

宮川めぐみ

助産師
みなさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

娘さんの満腹中枢についてですね。
あげたらあげた分、ミルクを飲み切ってしまうということでご心配をされているのですね。
今のミルク量を飲み終わるのに、どれぐらい時間がかかりますか?
10分近く時間をかけて飲んでくれているでしょうか?
早く飲み終わっていることがあると、その分満腹中枢が刺激されずに終わることもあります。
なのでもし早く飲み終わっていることがあるようでしたら、調整をされてみるのも良いのかなと思いました。

そして月齢から考えると一回に180ml飲んでいるお子さんも少なくはないかなとも思います。
少し多めにはなるかもしれませんが、もうすぐ4ヶ月ですし、飲んでいてもおかしくはないように思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/8 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家