閲覧数:1,701

寝起きの伸び
あや
寝起きに癖で伸びをしてしまう時があるのですが、赤ちゃんに影響はありますか?
なるべくやらないようには気をつけているのですが、たまにやってしまう時があり、お腹に力が入ってしまうので心配です。
なるべくやらないようには気をつけているのですが、たまにやってしまう時があり、お腹に力が入ってしまうので心配です。
2024/1/8 13:30
あやさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中で、体の伸びをすることについてですね。
赤ちゃんに影響があるのかとご心配だったのですね。
伸び、体もしっかり伸びて寝起きはすっきりしますね。妊娠中でもしていただいて大丈夫ですよ。
赤ちゃんは、ママの子宮の中で、羊水に守られています。
伸びをしても、赤ちゃんが苦しくなることはないかと思います。
それでも気になるようでしたら、深呼吸をするように意識しながら、呼吸をとめずになさると赤ちゃんへの血流が遮断されることはよっぽどでない限りありませんから、そのようにしていただくとよいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中で、体の伸びをすることについてですね。
赤ちゃんに影響があるのかとご心配だったのですね。
伸び、体もしっかり伸びて寝起きはすっきりしますね。妊娠中でもしていただいて大丈夫ですよ。
赤ちゃんは、ママの子宮の中で、羊水に守られています。
伸びをしても、赤ちゃんが苦しくなることはないかと思います。
それでも気になるようでしたら、深呼吸をするように意識しながら、呼吸をとめずになさると赤ちゃんへの血流が遮断されることはよっぽどでない限りありませんから、そのようにしていただくとよいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/1/10 14:54

あや
妊娠30週
良かったです!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2024/1/10 16:07
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら