閲覧数:415

授乳量について

もこ
こんにちは。12/30生まれの新生児の授乳について相談です。

もともとは母乳が出ることを想定していなかったのですが、退院前に滴るくらいにでるようになりました。

助産師さんからは、母乳で育てたいのであれば、粉ミルクは使わずに赤ちゃんが泣いたらあげるを繰り返して、あまりにも頻回に授乳が必要で負担になるのであれば粉ミルクをあげれば良いとアドバイスされて退院しました。  

退院時の体重は出生体重と同じく3652gで、入院期間中は規定量の粉ミルクをよく飲んでくれていました。退院前は、10〜15分の授乳で30〜50ml飲めているようでした。

いまは家にスケールがないのでどのくらいの量が飲めているのかはわかりませんが、少なくとも3時間おきに左右で合計10分ほどの授乳を心がけています。泣き止まないときは頻回になるので、1日に10回ほどの頻度です。

 夜中は1〜2時間ほどでお腹が空いたのか起きるのですが、日中は3時間以上寝ていることもあり、おむつ替えで起こして授乳しています。

時間やタイミングによっては片方しか吸わなかったり、母乳だけでは足りないのではないかと思い粉ミルクを追加で与えようとするのですが、飲まずに寝てしまうことがほとんどです。


この場合、赤ちゃんにとっては母乳が足りていると思って良いのでしょうか。

明日スケールが届くので授乳量を計って粉ミルクを足していくつもりですが、起こしてまで与えるべきなのか不安になり相談しました。

2024/1/8 11:41

宮川めぐみ

助産師

もこ

妊娠41週
早速のご回答ありがとうございます!
方針自体は間違っていないようで安心しました。

さきほどスケールで授乳量を計測したところ、前回の授乳から1時間半、左右5分ずつで60mlでした。

この時期だと1回80mlを1日7〜8回と聞いていますが、満足して寝てくれるようなら欲しがるまで寝てもらって、まだ欲しがる場合や夜間寝てほしい場合には20mlくらいを基準に粉ミルクを追加しようと思うのですが、問題ないでしょうか。

何度も申し訳ありません。 

2024/1/9 14:37

宮川めぐみ

助産師

もこ

妊娠41週
ありがとうございます!

2024/1/11 14:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家