閲覧数:372

10か月の娘の授乳量と回数について

退会済み
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。

10か月になる娘の授乳について相談させてください。
産まれたときから母乳が足りず、ミルク多めの混合で育てています。
7ヶ月からBLWという手づかみ食べの離乳食を始め、現在3回食です。
好き嫌い無く何でもよく食べます。
基本的には手づかみし、ご飯粒や野菜のくずなどが残ってしまうので正確な食べた量は分かりにくいのですが、外出時に食べさせるベビーフードは主食80gと主菜80gはほぼ完食します。

授乳については、1日4回、起床後と昼食前と夕方と就寝前です。
母乳の後に哺乳瓶でミルク約60-160ml程(その時によってかなりバラつきがあります)を飲んでいます。

以前よりミルクを残すようになったのが気になっています。
離乳食をたくさん食べるようなら回数や量を減らしてもいいのでしょうか。
食事中にストロー飲みやコップ飲みの練習をしていますがまだ上手くないので、減らすとなると水分不足も気になります。
また、離乳食を食べている場合には、育児用ミルクではなく、フォローアップミルクの方がいいというような話も聞きましたが、そうでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2020/10/5 12:27

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳10カ月
早速の回答、ありがとうございました。
体重増加は順調ですので、少し減らしてみようかと思います。
ご飯の際に汁物はつけていませんでしたので、やってみます。
マグをおもちゃ代わりに、良さそうです。やってみます。
どうもありがとうございました。

2020/10/5 14:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家