閲覧数:199

ミルクについて

りり
生後2ヶ月半の乳児です。
もともと標準的な量のミルクを飲めていましたが、最近100ml程度しか飲まないことがあります。寝てしまって飲めないこともありますが、飲んでいる途中で乳首を突き返し飲むのをやめてしまうこともあります。
おしっこは1日に8回程度出ています。うんちは6〜8回程度出ていますが、おならと一緒に少し出てしまったという感じの事もあります。小児科に相談した所、便秘の可能性があるとのことで、うんちの出が悪い時には綿棒浣腸を行っています。綿棒浣腸をしていても便秘のせいでミルクが減ってしまっているのでしょうか?その場合の改善方法とその他の理由として、乳首のサイズが合っていない等、他の理由があれば教えていただきたいです。

2024/1/6 23:47

在本祐子

助産師
na2miさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ミルクの飲みに時間がかかったり、結果的に哺乳量が減ってしまうことが出てきたのですね。
それは心配になりましたね。

1番考えやすいのは、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います。

もし、発育も緩やかになってしまう場合には、何かしらの改善法を考える必要があります。

2024/1/7 9:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家