閲覧数:455

子育てが疲れてきました、、、。

こうめ
もうすぐ3歳になる息子がいるのですが、毎日いたずらばかりされて最近疲れてます。
いたずら内容としては常に物を投げる、食べ物も投げる、口に含んだ食べ物や飲み物をブーっと思いっきり吐き出して床を汚すなど、とにかく家がぐっちゃぐちゃになる感じの事ばかりされて本当に本当に困っています。
その都度毎回「これはやっちゃダメなんだよ!」と常に伝えているのですが、「やだよ、ベー!」とか言ってニヤニヤしています。私が困っていたり、怒っているのを楽しんでいる感じです。
何度も伝えても繰り返し繰り返しで、一向に改善される様な事がありません。連休などの一緒に居る時間が長いとうんざりしてしまいます。
保育園にも通っているので最近は言葉遣いも達者になりイライラポイントも増えてきて精神的にも疲れてきました。
癇癪もすごいし、ジッとしている事なんてまずないし、上に書いた様ないたずらばかりするし、、、
3歳の男の子ってこんなもんなのでしょうか汗?
たまに、どこか障害とかあるんじゃないかと心配になるくらい、狂って暴れまくって物投げまくってってなる時もあります。
もう少し月日が経てば息子も私の伝えてる事が分かっていたずらしなくなるものでしょうか、、、?
子育て初めてなのでもう疲れ果ててここに相談してしまいました。。。

2024/1/6 19:33

宮川めぐみ

助産師
こうめさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのいたずらについてですね。
とても大変なようですね。。
疲れてしまうと思います。

息子さんは保育園ではどうなのでしょうか?
おうちでしているようなことをされますか?
とてもいい子で過ごしているのでしょうか?

保育園の先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
こうめさんに甘えていることもあるのかなとは思いました。
一緒に体を動かして遊ぶ機会を増やしてみたりするのはどうでしょうか?

また食べ物などをすぐに悪戯で吹き出したりするようでしたら、あげていたものを片付けてしまうのもいいと思います。
いけないこと、提供する前に、投げたり、吐き出したりしないことを約束していたとしても、してしまうようでしたら、もうその時点でおしまいにされることを徹底されてみるのはいかがでしょうか?

そうして後から、お腹が空いたとなってもジュースやおかしなど甘いものは消してあげないでください。
おにぎりや蒸したお芋などあげるぐらいでいいと思います。
そうしたらちゃんとご飯の時に食べておかないととなると思います。

またこうめさんだけではなく、ご家族からも言ってもらえるのもいいかもしれません。
人が変わって伝えることでも変わることもあるかもしれません。

保育園の先生も毎日息子さんのことをよくみてくださっていると思いますので、ご相談をされてみるといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/1/6 23:06

こうめ

2歳11カ月
お返事ありがとうございます!
保育園の先生にも何度か相談した事がありますが、様子を聞くと家よりかは保育園の方が良い子にしているみたいです(少しは物を投げたりはあるとは言っていましたが)先生も家の様子を聞いて少々驚いている感じだったので、集団生活では周りに合わせて本人なりに頑張って過ごしているんだと思います。家では甘えている部分はあるのかと思います。。。
私自身が息子がずっと泣いていたりすると泣き声をずっと聞いているのも苦手で、息子が機嫌が良くなるお菓子とかをすぐに与えてしまっている事が多いです。
先生の返信を見て、逆に私は良くない方向に自ら行動してしまっているんだなと気付きました。それって息子からしたら泣けばお菓子もらえるみたくなってしつけとしては悪循環になってしまっているんだなと。
ただ、自分も最初の相談の題名に書いた様に心身共に疲れてしまっていると、早く泣きやんで静かにしてほしい、落ち着ける時間が欲しいと思ってしまってついつい息子のワガママにのまれてしまっています。。。なんだか辛いです。。。
上手くこのループを抜け出すにはやはり泣いていたとしても私が気持ちを強く持って欲しいものはあげない!とやるべきなのですよね、、、?。

2024/1/7 1:24

宮川めぐみ

助産師
こうめさん、お返事をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

保育園の先生にご相談をされていたのですね。
保育園ではやはりよくがん張ってくれているのですね。
その分書いてくださったように、甘えていて発散をさせていることもありそうですね。

こうめさんが息子さんにされていることについてですが、なかなか難しいですね。
書いてくださったように、泣き声を聞いているのは、それだけでもとても疲れます。。
気持ち的に参ってしまうこともありますよね。

泣かれてもあげないと決めた時には、あげないようにされる方がいいようには思います。
しかしその役割をずっとこうめさんがしているのは、しんどいと思います。。
たまにはご家族にも変わってもらう必要もあるかと思います。

ご家族ともお話をされてみるのはいかがでしょうか?
お菓子などではなく、何か一緒に体を動かして遊ぶことで気を紛らせてもらったり、発散をさせてもらうようにされてみるのはどうかなと思いました。
こうめさんが一緒に遊べるのもいいかもしれませんし、ご家族がいらっしゃる時には遊んでもらってみるのも良いのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/8 10:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家