閲覧数:882

どこまで受け入れていいのかわからない

マヨ
一歳8ヶ月の女の子です。

寝室は2階にあるのですが、最近 夜眠ってから深夜の3時4時に夜泣きでむくっと目覚めて、すぐに一階におりたいと指差しし、泣き喚き、要望を聞き入れるまでギャン泣きします。
一階にはおもちゃや、遊ぶスペースがあります。
夜中にすごいギャン泣きでこちらも疲れるので
気分転換に一階におろしてあげたりします。
そしたら次はお菓子を食べたい!となり
あげなかったらギャン泣きしています。


ほんとはそのまま眠ってくれるのが一番なのですが…

どこまで要望を聞いてあげればいいのか
どう接してあげればいいのか
わかりません。

なにかアドバイスありましたら
ささいなことでも構いませんので
どうかよろしくお願い致します。

2024/1/6 16:04

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
マヨさん、ご相談承ります。
1歳8か月、体力もついてきて自分の意思も出てくるころですね。思い通りにいかない場合にはとにかく大きな声で長く泣きますね。状況はよく分かります…。

娘さんも親を試しているところだと思います。自分の意思をどこまで親が受けとめてくれるのか、どこまで受け入れてくれるのか、ですね。

今回のご相談は、マヨさんが受け入れていることが2つあります。階下に降りること、お菓子をあげることですね。遊ぶ時間も長いようなら3つかもしれません…。
娘さんにとって一番の望みはどれだと思いますか?①ベッドから離れること②1階に降りること③遊ぶこと④空腹を満たすこと⑤その他。もしかしたら理由はないかもしれません。娘さんはママが自分の要望を受け入れてくれるを確かめているだけかもしれません。

まずは昼間や寝る前に、約束を確認することだと思います。
まだ言葉がうまくは出てこないと思います。娘さんにわかるように約束します。何かお願い事があったら教えてね。泣いてもわからないから○○してねなどです。そのほかには、一度ベッドから出たら戻らない、夜の飲食は虫歯になるから食べない、その代わりにお茶を寝室に置く、寝室用におもちゃを一つだけ持ち込むなどの対応ができることも一緒に話し合いましょう。

約束事はご家族のルールです。ご家庭やご自身の子育ての考え方によって違います。マヨさんが許容できる範囲で、ご家族と一緒に考えます。マヨさんだけが夜中に起きて対応をしているとしたら、ご家族とも対策を考えておく方が家族の絆になります。ご家族からも効果的な対策の提案があるかもしれません。

そのうえで受け入れるのは1つ、毎日同じものだけにしてみるのはいかがでしょうか。1つを受け入れたら、元のように寝室に戻り横になることも約束しておくことが大切です。

「受け止める」とは、1階に行きたいんだね、お腹が空いたんだね、お菓子が食べたいと思うんだね、遊びたいのね…、娘さんの気持ちややりたいことを言葉にして伝えます。気持ちを受け止めてもらえるだけで娘さんが穏やかになる可能性もあります。
家族の反応を確認したいだけなら1つも受け入れないのも選択肢だと思います。泣き叫ぶようなら、気分転換にお茶を持ってくるねとか、明日はおもちゃと一緒に寝ようねと伝えるのもよいと思います。

よろしかったら参考になさってください。
ご相談ありがとうございました。

2024/1/7 14:34

マヨ

1歳8カ月
ご相談きいていただき
ありがとうございました。

ルールをきめ
娘ともうまく約束して
様子みてみます。

ずるずる悩んでしまっていたので
私もスッキリし、してあげるべきことが定まりました。お話し聞いていただき感謝します。
有難うございました!

2024/1/7 16:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家