閲覧数:435

吐き戻しとうんちについて

kazumonkey
もうすぐ2ヶ月の女の子をミルク多めの混合で育てています。
2つ相談させてください。

 1ヶ月検診時から、体重の増加が緩やかで 何度か産院に通い体重チェックをしていました。 無事産院卒業後も、一気にたくさんの量を飲むタイプではないらしく、ちまちま回数を分けて飲んでいます。(授乳回数は8-10回くらい)
最近、100mlや120mlくらい一気に飲めるようになったと思ったら、吐き戻しが多くなりました。
タラ〜と口から出るくらいの時もあれば、コポッと口からや鼻から吐いちゃう時もあります。
 ゲップをしてから寝てしばらくしてから時間差で吐く時も多々あります。
本人は吐いた直後はギャン泣きですが、その後はスッキリした顔をして機嫌は良さそうです。

ミルクを飲む量が多いのでしょうか?
このように時間差で吐くこともよくあることなのでしょうか?
体も成長途中なので吐きながらも飲ませていくうちに飲めるようになってくるものなのでしょうか?
体重増加が緩やかでチェックされてたこともあり、無理してミルクを飲ませてるのかなぁと心配です…

また、うんちについて
初めて粘り気のあるうんちがありました。
色はうんちカードの7番のくらいで何か混じってる感じはありませんでした。
その時は1日で1回のうんちの時でした。(多くて2,3回うんちをします)

1日1回のうんちは回数が少ないでしょうか?
 粘り気のあるうんちは良くあることでしょうか?

2024/1/4 23:32

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家