閲覧数:516

泣きのピークをすぎてもいつまでも泣く

なつみん
生後7ヶ月の息子のことです
生後2週目から抱っこをしていないと永遠と泣き続けます
ピークは1~2ヶ月とよく言われるので様子を見てましたが7ヶ月になった今の方がさらに激しく泣き続けます
今では親が少しでも離れるとこの世の終わりかのように声を張り上げて泣きます
抱っこやおんぶをして家事をしたり上の子と遊んだりしてますが一日中抱っこやおんぶなので私の身体も悲鳴をあげ始めています(母親なのに甘えですかね)
機嫌のいいときに転ばせて遊んでいますがそれももって2~3分です
うつ伏せは大嫌いなのかすぐにギャン泣きして寝返り返りをします
寝返りも5ヶ月の時に成功してから全くしません
夜も抱っこでないと寝ません
私の育て方が悪いのでしょうか?
この泣きがまだまだ続くと思うとノイローゼになりそうです
個性と受け止めれればいいのですが,そろそろ限界です
何かアドバイスなどあれば教えてください

2024/1/4 21:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家