閲覧数:185

混合授乳について

かんな
こんにちは。お世話になります。
現在6か月7日、7.2キロの男の子を混合で育てております。 母乳の後足りなさそうな時にミルクを追加していたのですが、12月から急に母乳の後ではミルクを飲んでくれなくなりました。 お腹が空いてるのかなという様子は見受けられますが、そこまで不機嫌な感じでもなく、お腹が空いてるのか、ただ母乳を吸いたいだけなのかわからなくなってしまいました。 母乳だけだと2~2時間半くらいで再度授乳になります。ミルクのみだと飲んでくれます。母乳が十分に出てる気がしないので心配で、次の授乳のタイミングで1日2〜3回ミルクのみを飲ませています。ミルクは120〜160mとムラがあります。しかしそうすると母乳の間隔が6時間程空いてしまい、母乳の分泌が更に減ってしまうのではないかと不安です。できれば母乳をあげ続けたいと思っています。
なお、離乳食は12月の末から開始したため、現在10倍粥4さじ1回食です。反応よく、よく食べてくれます。
長々とわかりづらい文章を申し訳ありません。
お聞きしたいことは、①不機嫌でない時は母乳が足りてると思っていいのか、または状況的に足りてはいないのか、お腹空いてる判断のポイント②現状のミルクの足し方で問題はないのか③間隔が空いたり授乳回数が減ったりすることで、母乳の分泌量は減ってしまうのか
です。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2024/1/3 16:03

宮川めぐみ

助産師
かんなさん、あけましておめでとうございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。

①不機嫌でない時は母乳が足りてると思っていいのか、または状況的に足りてはいないのか、お腹空いてる判断のポイント
→機嫌が悪いことはないようでしたら、足りているのかな?と思いました。
元々母乳の後にどれぐらいの頻度と量のミルクを足しておられたのでしょうか?
順調にミルクも飲んでくれていた時と同じように排泄が出ているようでしたら、それだけ母乳の飲めているということになるのかなと思います。

おなかが空いていると、ねんねのパターンに変化が出ることもあります。寝るにもエネルギーが必要になると言われます。起きて、泣き出すようになってしまうこともありますよ。

ちょこちょこと回数を多くして、トータルの哺乳量を稼いでいるということもあるかもしれません。
飲めていて、排泄もしっかりと出て、よく眠れてもいるようでしたら、問題はないのかなとは思いました。あとは体重の増えをみてみていただくと良いのかなと思いますよ。

②現状のミルクの足し方で問題はないのか
→体重の増え方がどうなっているのか、またお子さんの反応を見ながら調整をしていただくので良いのかなと思うのですが、ミルクをあげる量を少し減らしてみることで、その分また欲しがる機会が増えて、母乳をあげることができるようになることはないかなと思いました。

③間隔が空いたり授乳回数が減ったりすることで、母乳の分泌量は減ってしまうのか
→授乳間隔が開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまう可能性はあると思います。
お子さんの体重の増えを見ていただきつつ、ミルクの足し方を調整されてみるのはどうかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/3 22:41

かんな

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
お返事遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
元々、朝、昼、夕方に80~100のミルクを足していました。その時と排泄回数は同じくらいです。
ねんねにも影響することがあるのですね!夜間はむしろ最近の方が睡眠時間が長くなってきています。 
排泄回数、睡眠状況、体重の増えをみて、調整していきたいと思います。 あえてミルクの量を少なめにするという方法も参考にさせて頂きます。
ご丁寧にありがとうございました。 とても助かりました。

2024/1/6 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家