閲覧数:496

離乳食のはじめ方

ボブ
生後5ヶ月になったばかりの子についてです
出生体重は3392gありました
ですが産院に居る時に飲みが悪いのと嘔吐を
繰り返してたので医大に転院されてました。
それで1ヶ月の時は 4220g
2ヶ月で5190g、3ヶ月で5555g、4ヶ月で5860g
5ヶ月で6135gでした。
4ヶ月健診の時に体重の伸びが悪い為
また1ヶ月後に健診して下さい!って言われ
ミルクがあまり好きじゃないのかもね。
離乳食はまだあげてないよね?
5ヶ月になったら あげてみて!って言われ
10倍粥からじゃなくて5倍粥から
はじめてあげて下さい!って言われました。
「え?10倍や7倍粥じゃなくていいんですか?」 って
聞いたら10倍粥はドロドロ過ぎるから!って
言われました。
それは分かるのですが
はじめて食する子なのに5倍粥からあげても
大丈夫なんでしょうか??
後、やっぱり体重の伸びは悪いでしょうか?
ほんとにミルク飲まない子で
0〜3ヶ月ぐらいまでは嘔吐の多い子で
ゲップしたら噴水嘔吐ばかりの子でした。
現在は嘔吐することはなくなりましたが
ゲップよりオナラで出す子です(笑)
混合であげてて母乳の出はいい方ではなくて
ミルクを140で作ってて
4〜6時間経ってても全く飲まない時もあれば
やっと飲んで50とかです。
一昨日はは明らかに飲まなくて心配にもなりました。
うつ伏せにさせたり体力は使わせてるのに
なんでだろうと思い相談させて頂きました。
やはり離乳食早くから開始のがいいんでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/1/1 2:25

宮川めぐみ

助産師

ボブ

0歳5カ月
あけましておめでとうございます
お返事遅くなりましたすみません
うんちは1日1回出てても
お腹が張ってる感じがあれば浣腸した方が
いいのでしょうか?

寝ぼける時はミルク多めに
飲む傾向にあるので
少し多めに作って飲ませたりはしてます(^^)
 母乳もミルクも寝ぼけてても
飲まない時はありますが...
こちょこちょしても口も開けず
クビを振られてこばれます。
その時はもう諦めて飲ませてません。
なので5分ずつぐらいで終わる時が
多々あります。

 
離乳食については
ヨダレも多くなって見てきたり
手を伸ばしたりするのですが
食べさせてみると
眉間にシワを寄せられ泣かれました
腰が座ってなくてもいいのでしょうか?
 
5倍粥から始めても大丈夫だと聞けて
良かったです。
引き続き頑張りたいと思います 

2024/1/6 14:53

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家