閲覧数:1,637

ミルクの量

おりん
生後4ヶ月の女の子です。
産まれたときからミルクのことで悩まなかった日はありません。 現在完全ミルクで体重は7.5ほどあります。
よく飲む子で今は日中180を3時間おきに5〜6回、夜中起きれば6〜7回になります。
これは頑張って間隔をあけてこの回数です。
ミルク飲ましてから2時間〜半ほどすると欲しがり、眠いのか?と思って寝かしつけても寝ないです。散歩、麦茶、抱っこ、うつ伏せ遊び等での誤魔化しもききません。
いつもおしゃぶり  、抱っこでなんとか3時あけてる感じです。
うんちは毎日綿棒浣腸で出してるのですが、下痢に近い柔らかい便なので飲ませ過ぎなのでしょうか?
みなさんこの月齢になると間隔があいてきたり、飲みが悪くなると聞きますし逆にどんどんミルクを欲しがるので、毎回あやすのが疲れてしまいました。
そして毎回ではないですが授乳後哺乳瓶を外すと泣きます。抱っこで立ち上がると泣きやみます。足りないのか?名残惜しいのか。 
200をあげても欲しがる時間は変わらなかったです。 小児科で相談したところ、欲しがるだけあげていいと言われましたが、体重の増えすぎも気になるところです。

2023/12/30 16:25

高杉絵理

助産師

おりん

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
200ミリを試したこともあるのですが間隔は変わらなかったので戻しました。やはり量も増えるとその分体重の増えも大きくなると思うので、そこも心配です。抱っこがキツいです。
抱っこは落ち着かないです。おしゃぶりと抱っこでもグズグズでなんとか3時間あけてるという感じですね。1日トータルも1000ミリを超える日も多く、これはもうこの子の 個性と思って今まで通り接して、授乳間隔があくのを待ったほうがいいですかね?

2024/1/6 19:17

高杉絵理

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家