閲覧数:613

睡眠時間について

あき
生後5ヶ月男の子の子育てをしています。睡眠時間についてですが、最近3-4時間不機嫌になることなく起きていることが増えました。ネットなどで限界活動時間を調べると1時間30分ほどと書かれているのですが、その辺の時間に寝かせようとすると、眠そうにはするものの寝れずに泣く、寝たとしても30分ほどで起きてしまいます。3-4時間あけて寝た場合は泣かずに寝て、1時間〜1時間半ほど続けて寝てくれます。また、朝寝、昼寝、とした場合、夕寝ができず、夜寝る前に不機嫌になり、寝かしつけても30分で1度目が覚めて泣いてしまうのですが、朝寝無し、昼寝と夕寝をした場合はお腹が空くまで起きることはありませんでした。
また、夜間はお腹が空くと起きますが、泣かずに授乳後すぐ寝てくれます。
活動時間と日中の睡眠回数についてアドバイスいただきたいです。

2023/12/30 12:02

宮川めぐみ

助産師

あき

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
これからも色々試してやっていこうと思います。
毎日だいたい7時から8時の間に起きるのですが、今日朝寝させようと思って9時過ぎから寝かしつけを始め、30分ほどで寝たのですが、ものの5分で起床、その後ずっとご機嫌に起きてました。
朝寝を省いて、昼寝と夕寝だけでも大丈夫なのでしょうか?それとも朝寝はさせた方がいいのでしょうか?
夜はだいたい7時30分から8時半の間に寝ることが多いです。

2023/12/31 10:15

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家