風邪の時の対応

なーちょ
一歳七ヶ月の娘が鼻水と咳の症状があります。熱はないので1週間くらい続くようなら連れていこうと思っていましたが咳が出て寝にくいようなので受診は明日行こうと思っています。すぐ病院に行くと症状が変わるかもしれないからと数日経ってから行かせることが多いのですが鼻水だけなら自己治癒力高めるために病院へ連れていかないという友人の意見もありました。私自身薬を飲むのに抵抗がないので、透明な鼻水が1週間続いたら受診、色がつき始めたら1週間経っていなくても受診しています。
実際自己治癒力高めるためにはあまり薬は飲まない方がいいのでしょうか。鼻水が透明なら1週間以上病院へ行かずに様子見でもいいのでしょうか。

2020/10/4 20:19

高塚あきこ

助産師
なーちょさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの受診のタイミングについてですね。

確かに、人間には自然治癒力がありますね。お子さんの場合には、まだ免疫力や体力も弱いので、少し治癒に時間がかかってしまうことがあります。軽度な風邪などであれば、お子さんの体力でも治癒する可能性はありますが、あまり長期間症状が続いてしまったり、状態が酷くなってしまうと、お子さんの体力ではなかなか回復できないケースも多いように思います。実際にどの程度で受診なさるかは、ママさんのご判断になりますが、例えば鼻水が出ていても、そのほかのご様子が特にお変わりなく、元気なご様子であれば、少しご様子を見ていただいても良いかと思いますよ。ですが、普段1番お子さんのご様子を見ていらっしゃるママさんが、心配であったり、お子さんがお辛そうになさっているご様子と思われるのであれば、受診なさっていただくタイミングと思いますよ。特に明確な受診の決まりはないですが、ママさんなりのお考えでご判断いただいて問題ないと思いますよ。

2020/10/5 22:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家