閲覧数:11,127

下腹部痛と流産について

sapuri
もうすぐ妊娠5週目に入ります。数日前に病院に行き、胎嚢は確認できましたが、子宮内に出血があり要注意だと言われました。出血は現段階では体外には出てきてません。約2年前に、7週あたりで流産を経験しており、今回もまた流産するのではないかと不安でたまりません。私が不安になる1番の理由が、下腹部痛です。前回流産したときは、生理予定日前から子宮がギューっと締めつけられるような痛みがあり、1日に数回発生してました。軽いものから、動きを止めて耐えるレベルのものまでありました。6週目の終わりから出血し、そのうち痛みも脂汗をかくほどひどくなり、そのまま流産しました。今回も、前回と全く同じように生理予定日前から子宮が締めつけられる痛みが起こっており(痛みの強さも同じです)、今も1日に数回痛みます。病院からはその痛みはお腹が張っている証拠だから良くない、安静にしてくださいと言われ、この3日間ベッドで横になっています。しかし痛みが完全になくなることはなく1日に数回発生します。よく言われている子宮がチクチクといったような痛みは感じず、締めつけられる痛みばかりです。この痛みが続く限り、妊娠継続の確率は低いのでしょうか。初期流産が決まっている場合にこの痛みを感じるのではないかと落ち込んでいます。

2020/10/4 20:16

高塚あきこ

助産師
sapuriさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
下腹部痛があることがご心配になりましたね。

ご心配なところお待たせしてしまいまして申し訳ありません。
前回の経過と似ている点があり、今回も流産してしまうのではないかとご心配になりますよね。お気持ちよくわかりますよ。確かに、今の週数ですと、お腹が1日に何回も痛くなったり、締め付けられるような痛みがあるのは心配になりますね。安静にしていてもなかなか痛みがなくなることがないということですと、心身ともに休まらないですね。どうしても緊張してしまったり、ストレスや心配があると、お腹が張りやすくなることはあるかと思いますよ。今はなかなか積極的な治療というのは難しい時期になりますが、あまりご心配し過ぎずに、お腹にちゃんと赤ちゃんがいてもらえるように、可能な限り安静になさってくださいね。赤ちゃんの生きる力を信じてあげると、きっと赤ちゃんにも伝わると思いますよ。どうぞお大事になさってくださいね。

2020/10/5 22:30

sapuri

妊娠5週
ありがとうございます。今日2度目の検診でしたが、胎嚢が少し大きくなっていました。しかし先生からは、週数に対しては小さいから気になると言われました。また、子宮内の出血もまだあり引き続き安静にするようにとのことでした。今後成長が止まって流産になる可能性もあるとも説明されました。赤ちゃんの生命力を信じたいのですが、流産したときにショックを受けすぎないように、期待せず諦めかけている自分がいます。可能性を信じてあげないといけませんね。私にできることは安静なので、次の検診まで引き続き安静を心掛けたいと思います。。

2020/10/8 23:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠5週の注目相談

妊娠6週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家