閲覧数:175

落ち着きのなさについて

南国
7ヶ月になる娘についてですが、全くじっとしていません。オムツを替えたくてもすぐに動きだし拭くことはもちろんオムツを履かせるのにも一苦労です…目に入る物に都度都度興味が湧き目移りし激しく動き回ります。病気でしょうか?
1人目なので他の子がどんなものかもわかりませんがちょっと異常なのではと不安に思います。もし病院を受診するとなるとどこに相談したらいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2023/12/27 20:59

宮川めぐみ

助産師
南国さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのことについてですね。

落ち着きがないということで、ご心配をされているのですね。
とても好奇心が旺盛なようですね。
それがモチベーションとなって動きたいという気持ちになり、運動発達も獲得をしていっていることもあるのではないかなと思いました。

やっと自分の思うように動けるようになっているので、少しでも気になるものがあれば、動きたくなるかとは思います。

おむつ交換が大変になるのは、他のお子さんでも同じようには思いました。
娘さんの気質的なこともあるかもしれません。
このことだけで異常だということにはならないかと思いますよ。

ご心配な時には、かかりつけの小児科の先生に実際の実際の様子を見ていただき、ご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/27 22:20

南国

0歳7カ月
早速のご回答ありがとうございます。少し安心しました。好奇心旺盛なのは嬉しいことですが一時もじっとしてないので不安で。少し様子を見てみます。ありがとうございます。

2023/12/27 22:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家