閲覧数:645

夜泣き対策について

ゆか
現在11ヶ月夜泣き、頻回起床が止まりません。 5回以上起きます。 トントンや子守唄でいける時も数回、ヒートアップした時は添い乳すればすぐまた寝てくれるのですが起床することには変わりないので数ヶ月寝不足でめちゃくちゃしんどいです。。夜寝る時だけはセルフねんね、それ以外の昼寝も添い乳で割とへたっぴです。 2.3回起床だった時に助産師さんに楽な方法でいいよと言われて特にねんトレなどせず添い乳で寝かせてきたのですが、 5回以上となると話が別なのでどうにかしたいと思いつ何からしたらいいかわからず、些細なことでもいいのでこうしたら夜泣きが減る等何かアドバイスあれば教えていただきたいです。 完母で日中は昼寝の時くらいしか飲まず、離乳食も150前後 たべ鉄分も意識してます。 ヒーター消してもつけても同じような起床回数です。

2023/12/27 17:52

宮川めぐみ

助産師

ゆか

0歳11カ月
教えていただきありがとうございます。
 今上の歯が2本、下が4本はえています。
歯のむず痒さで起きてしまうこともあるのですね。
ちかみにむず痒さが原因の場合はもう対策しようがないのでしょうか。
食事の量、増やしてみます。
添い乳で昼寝するのもあり、無意識に食べすぎないようにしてしまってたかもしれません。
最近はハイチェアで立ち上がってしまって残すこともあるのですが、立ち上がったり遊び出してもきりあげずしっかり食べさせた方がいいのでしょうか。
重ねて質問申し訳ありません。 

2023/12/28 12:09

宮川めぐみ

助産師

ゆか

0歳11カ月
ありがとうございます。
試してみます。 

2023/12/28 17:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家