閲覧数:886

冷凍保存した離乳食、解凍時焦げる?
MM
7ヶ月の子どもに与えるため鯛を茹でほぐして小分けにして冷凍しました。
解凍しようと思い耐熱容器に入れレンジでチンしたところバチバチという音がして、途中でレンジの扉を開けました。
すると見た目はとくに変わったところはないのですが、何となく鯛から焦げ臭い匂いがしました。鼻を近づけてようやくわかる程度の匂いです。
翌日も同じ現象が起きました。
幾つかお尋ねをさせてください。
・匂いは少し焦げ臭かったのですが見た目は焦げ付きなどなく、親の私が大人の小指くらいの分量を味見しても普通の味でした。子どもに食べさせても良いのでしょうか?
・水分量が少なかったことが原因でしょうか?野菜ペーストだとすごく少量のレンチンでもこうなったことはなかったので…。お皿を乗せる天板に汚れや焦げなど異常はないし鯛が原因かな?と思います。
・焦げ付かない冷凍方法や解凍方法はありますでしょうか?ちなみに冷凍前は少しだけ茹で汁を加え混ぜました。解凍時は特に水を加えたりはしてません。
質問が沢山ありましてすみません。よろしくお願いいたします。
解凍しようと思い耐熱容器に入れレンジでチンしたところバチバチという音がして、途中でレンジの扉を開けました。
すると見た目はとくに変わったところはないのですが、何となく鯛から焦げ臭い匂いがしました。鼻を近づけてようやくわかる程度の匂いです。
翌日も同じ現象が起きました。
幾つかお尋ねをさせてください。
・匂いは少し焦げ臭かったのですが見た目は焦げ付きなどなく、親の私が大人の小指くらいの分量を味見しても普通の味でした。子どもに食べさせても良いのでしょうか?
・水分量が少なかったことが原因でしょうか?野菜ペーストだとすごく少量のレンチンでもこうなったことはなかったので…。お皿を乗せる天板に汚れや焦げなど異常はないし鯛が原因かな?と思います。
・焦げ付かない冷凍方法や解凍方法はありますでしょうか?ちなみに冷凍前は少しだけ茹で汁を加え混ぜました。解凍時は特に水を加えたりはしてません。
質問が沢山ありましてすみません。よろしくお願いいたします。
2023/12/27 17:12
MMさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食の解凍方法でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
・匂いは少し焦げ臭かったのですが見た目は焦げ付きなどなく、親の私が大人の小指くらいの分量を味見しても普通の味でした。子どもに食べさせても良いのでしょうか?
→食べ物の匂いも大切な美味しさの要素になりますね。味は問題なしとのこと、多少食べても問題ないことが多いですが、嫌な記憶にならないように避けても良いのかなと思います。
・水分量が少なかったことが原因でしょうか?野菜ペーストだとすごく少量のレンチンでもこうなったことはなかったので…。お皿を乗せる天板に汚れや焦げなど異常はないし鯛が原因かな?と思います。
→水分が少ないこと、離乳食の水分が蒸発してしまって焦げてしまったという状況かなと思います。
・焦げ付かない冷凍方法や解凍方法はありますでしょうか?ちなみに冷凍前は少しだけ茹で汁を加え混ぜました。解凍時は特に水を加えたりはしてません。
→レンジで加熱することで、水分蒸発がありますので、水分を加えて加熱していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食の解凍方法でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
・匂いは少し焦げ臭かったのですが見た目は焦げ付きなどなく、親の私が大人の小指くらいの分量を味見しても普通の味でした。子どもに食べさせても良いのでしょうか?
→食べ物の匂いも大切な美味しさの要素になりますね。味は問題なしとのこと、多少食べても問題ないことが多いですが、嫌な記憶にならないように避けても良いのかなと思います。
・水分量が少なかったことが原因でしょうか?野菜ペーストだとすごく少量のレンチンでもこうなったことはなかったので…。お皿を乗せる天板に汚れや焦げなど異常はないし鯛が原因かな?と思います。
→水分が少ないこと、離乳食の水分が蒸発してしまって焦げてしまったという状況かなと思います。
・焦げ付かない冷凍方法や解凍方法はありますでしょうか?ちなみに冷凍前は少しだけ茹で汁を加え混ぜました。解凍時は特に水を加えたりはしてません。
→レンジで加熱することで、水分蒸発がありますので、水分を加えて加熱していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/12/28 13:52
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら