閲覧数:273

夜中の授乳
ぴい
以前風邪をひいて離乳食もミルクも量が減り夜泣きが増えたと相談させて頂きました。
最近は離乳食もミルクも量は今まで通りになり食欲旺盛なのですが未だに夜泣きが1〜2回あります。
11ヶ月なので「夜中の授乳はしない」などの記事を見たりしますが身体が小ぶりな為大きくなって欲しいと思い、夜中泣いたらミルクを200ml〜160ml飲ませています。
飲ませると飲みながら寝てくれるので頑張ってミルクを作って一緒に私も早く寝たいと思う気持ちもあり、夜間授乳をしてしまいます。
そろそろ夜泣きがなくなって欲しいと思う日々です。
何かアドバイスがありましたらお願いしたいです。
最近は離乳食もミルクも量は今まで通りになり食欲旺盛なのですが未だに夜泣きが1〜2回あります。
11ヶ月なので「夜中の授乳はしない」などの記事を見たりしますが身体が小ぶりな為大きくなって欲しいと思い、夜中泣いたらミルクを200ml〜160ml飲ませています。
飲ませると飲みながら寝てくれるので頑張ってミルクを作って一緒に私も早く寝たいと思う気持ちもあり、夜間授乳をしてしまいます。
そろそろ夜泣きがなくなって欲しいと思う日々です。
何かアドバイスがありましたらお願いしたいです。
2023/12/26 23:54
ぴいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜泣きがあるということで、夜間に授乳を続けておられるのですね。
日中にも授乳はされているのですよね?
活動量が増えていて、消費量が増えている分お腹が空いてしまうことはないでしょうか?
もし離乳食をもう少し増やすことができそうでしたら、ごはんやお野菜の量を増やすようにされてみるのもいいと思いますよ。
そうされてみての変化を見ていただくのもいいように思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜泣きがあるということで、夜間に授乳を続けておられるのですね。
日中にも授乳はされているのですよね?
活動量が増えていて、消費量が増えている分お腹が空いてしまうことはないでしょうか?
もし離乳食をもう少し増やすことができそうでしたら、ごはんやお野菜の量を増やすようにされてみるのもいいと思いますよ。
そうされてみての変化を見ていただくのもいいように思いました。
いかがでしょうか?
2023/12/27 14:00

ぴい
0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
離乳食は3回食で200g+ミルク100ml
15〜16時頃ミルク200ml
寝る前にミルク200ml
夜中ミルク160〜200ml×2
です。
おやつも欲しがればハイハイン×2〜3袋
あげています。
食べさせすぎ飲ませすぎではないかな?
と気になっているのですがどうでしょうか?
離乳食は3回食で200g+ミルク100ml
15〜16時頃ミルク200ml
寝る前にミルク200ml
夜中ミルク160〜200ml×2
です。
おやつも欲しがればハイハイン×2〜3袋
あげています。
食べさせすぎ飲ませすぎではないかな?
と気になっているのですがどうでしょうか?
2023/12/27 14:49
ぴいさん、お返事をどうもありがとうございます。
食後のミルクは、お子さんが飲まずに終わらせてしまうのでしょうか?
食後にもう少し飲ませてあげてみてもいいのかなと思いました。
お子さんによっては食べても200mlのむこともあります。
日中に飲む量が増えることで、夜間の分は減ることはないかなと思いました。
いかがでしょうか?
食後のミルクは、お子さんが飲まずに終わらせてしまうのでしょうか?
食後にもう少し飲ませてあげてみてもいいのかなと思いました。
お子さんによっては食べても200mlのむこともあります。
日中に飲む量が増えることで、夜間の分は減ることはないかなと思いました。
いかがでしょうか?
2023/12/27 14:58

ぴい
0歳11カ月
食後は80〜100ぐらいが平均なのだと思ってました!
勝手に食後200は飲ませすぎだと思ってましたが飲みそうなので飲ませてみます!
アドバイスありがとうございました😊
勝手に食後200は飲ませすぎだと思ってましたが飲みそうなので飲ませてみます!
アドバイスありがとうございました😊
2023/12/27 16:01
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら