閲覧数:158

離乳食後のミルクについて

あいぽん
離乳食を食べ終わったらミルクを飲ませるのですが
ミルクはすぐ飲ませても大丈夫なのか
それとも泣いて欲しがったときにあげるべきですか?
いつもは離乳食食べ終わって食器を下げたあとに
飲ませてます。
ふと思ったので聞いてみたいなと💦
何時間か間隔をあけた方がいいですか?

今息子は9ヶ月でそろそろ3回食にします。
ミルクは1日何回あげるのがいいでしょうか?

一日中、4回あげてます。
一回の飲む量が少ないときは5回、たまに、
6回となったりします。

詳しく知りたいです。
 

2020/10/4 18:26

小林亜希

管理栄養士
あいぽんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの離乳食後のミルクについてお悩みなのですね。
離乳食+ミルクとセットに考えていただくと生活リズムが作りやすいと思います。
食後すぐ飲ませてあげて大丈夫ですよ。

3回食でも基本的にはミルクの回数はかわりません。
今までは離乳食後(2回)+3回の1日5回程度が目安でした。
3回食になると離乳食後(3回)+2回の1日5回が目安となります。離乳食の量が増えてくると、食後のミルクは減ったり、なくなったりするお子さんも多いですが、1歳まではミルクからの栄養も大切な時期と考えられていますので、それ以外の2回はしっかり確保できると安心だと思いますよ。1回に飲める量が少ない場合は、いまやっていただいているように、回数を増やしていただく対策とてもよいと思います。
よろしくお願いします。

2020/10/5 11:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家