閲覧数:2,359

哺乳瓶を一度離すと飲んでくれません
しちゅー
はじめまして、現在1ヶ月半の娘を育てています。おっぱいを両方5分ずつ吸わせたあと、ミルクをあげているのですが、哺乳瓶を一度離すとその後飲んでくれません。離す時はえづいてしまう、舌で押し出す、物音に驚くなど色々です。離すと固く口を閉じてしまい、なんとかもう一度咥えさせてもえづいて吐き出すか舌で押し出します。おっぱいは一度離してもすぐに続きを飲んでくれます。
ミルクはいつも120mlつくり、うまくいくと時間帯によらず大体100-120mlくらいは飲みます。30ml-80mlほどで離してしまうとその後1時間ほどで泣いてしまい、あやしてもだめで、おっぱいを吸うと少しの間落ち着きます。ただ間隔が短いせいかしっかり量を飲めないようで、少しするとまた泣きます。お腹が空いているのだと思うのですが、ミルクは3時間弱はあけたほうがいいとのことで、ずっと抱っこなどであやしていますがかわいそうで辛いです。
授乳間隔は3-4時間で、多くは2時間半ほどでぐずりだします。出来ればもう少し授乳間隔があいてほしいです。体重は1ヶ月健診で3800gほど、1日あたりで25gほどで、もう少し増やせるといいですねと指導を受けました。母乳はあまり増えず、ミルクをもう少し飲ませたいのですが上手くいかず困っています。
・哺乳瓶を離してしまうのはその時は満足したからなのでしょうか?
・離したあと、続きを飲んでくれるにはどうすれば良いでしょうか?また一度に飲む量を増やす方法はあるでしょうか?
・離したあと飲めなかった場合、ミルクは多少早めに飲ませても大丈夫でしょうか、それとも3時間あけるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ミルクはいつも120mlつくり、うまくいくと時間帯によらず大体100-120mlくらいは飲みます。30ml-80mlほどで離してしまうとその後1時間ほどで泣いてしまい、あやしてもだめで、おっぱいを吸うと少しの間落ち着きます。ただ間隔が短いせいかしっかり量を飲めないようで、少しするとまた泣きます。お腹が空いているのだと思うのですが、ミルクは3時間弱はあけたほうがいいとのことで、ずっと抱っこなどであやしていますがかわいそうで辛いです。
授乳間隔は3-4時間で、多くは2時間半ほどでぐずりだします。出来ればもう少し授乳間隔があいてほしいです。体重は1ヶ月健診で3800gほど、1日あたりで25gほどで、もう少し増やせるといいですねと指導を受けました。母乳はあまり増えず、ミルクをもう少し飲ませたいのですが上手くいかず困っています。
・哺乳瓶を離してしまうのはその時は満足したからなのでしょうか?
・離したあと、続きを飲んでくれるにはどうすれば良いでしょうか?また一度に飲む量を増やす方法はあるでしょうか?
・離したあと飲めなかった場合、ミルクは多少早めに飲ませても大丈夫でしょうか、それとも3時間あけるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2023/12/26 10:07
しちゅーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね、
一度哺乳瓶を離してしまうと飲んでくれないのですね。
えづいてしまうということで、ゲップか何か上がっていたり、飲むペースがうまくいかないなどあるでしょうか?
・哺乳瓶を離してしまうのはその時は満足したからなのでしょうか?
→舌で押し出してしまうこともあるということなので、お腹が満たっていていることもあるのかもしれませんね。
・離したあと、続きを飲んでくれるにはどうすれば良いでしょうか?また一度に飲む量を増やす方法はあるでしょうか?
→もし眠りがちになっているということでしたら、刺激をして、泣いてもらってみるということもあるかもしれません。しかし起きていて、お口を閉じているようでしたら、もういらないということになるのかなと思います。
お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?溜まっていることがあると苦しさが出てくることで、あまり飲んでくれなくなってしまうこともあると思います。
お腹の張りを見ていただき、状況により綿棒浣腸をされてみるのも良いのかなと思いました。
いかがでしょうか?
・離したあと飲めなかった場合、ミルクは多少早めに飲ませても大丈夫でしょうか、それとも3時間あけるべきでしょうか?
→せめて2時間半ぐらいは待ってもらえる方がいいのかなとは思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね、
一度哺乳瓶を離してしまうと飲んでくれないのですね。
えづいてしまうということで、ゲップか何か上がっていたり、飲むペースがうまくいかないなどあるでしょうか?
・哺乳瓶を離してしまうのはその時は満足したからなのでしょうか?
→舌で押し出してしまうこともあるということなので、お腹が満たっていていることもあるのかもしれませんね。
・離したあと、続きを飲んでくれるにはどうすれば良いでしょうか?また一度に飲む量を増やす方法はあるでしょうか?
→もし眠りがちになっているということでしたら、刺激をして、泣いてもらってみるということもあるかもしれません。しかし起きていて、お口を閉じているようでしたら、もういらないということになるのかなと思います。
お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?溜まっていることがあると苦しさが出てくることで、あまり飲んでくれなくなってしまうこともあると思います。
お腹の張りを見ていただき、状況により綿棒浣腸をされてみるのも良いのかなと思いました。
いかがでしょうか?
・離したあと飲めなかった場合、ミルクは多少早めに飲ませても大丈夫でしょうか、それとも3時間あけるべきでしょうか?
→せめて2時間半ぐらいは待ってもらえる方がいいのかなとは思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/26 10:42

しちゅー
0歳1カ月
返信ありがとうございます。げっぷはなかなか上手く出ない子で、えづく時もその後に続いてげっぷが出ることはないです。またげっぷが出てもその後飲んでくれることはありません。
げっぷが出ないのでお腹が張って、空腹でも飲めないのはあるかもしれません。便もなかなかでず、あまりしんどくなさそうでも2日に1回は綿棒浣腸をしています。お腹の張りをみながら、必要なら回数を増やそうかと思います。
ミルクの間隔は早くても2時間半はあけるほうがいいのですね、引き続き頑張って間をもたせようと思います。色々ありがとうございます。
げっぷが出ないのでお腹が張って、空腹でも飲めないのはあるかもしれません。便もなかなかでず、あまりしんどくなさそうでも2日に1回は綿棒浣腸をしています。お腹の張りをみながら、必要なら回数を増やそうかと思います。
ミルクの間隔は早くても2時間半はあけるほうがいいのですね、引き続き頑張って間をもたせようと思います。色々ありがとうございます。
2023/12/26 11:05
しちゅーさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
ゲップが出にくいということで、お腹にガスが溜まることでもうんちが出しにくくなることもあるようです。
毎日綿棒浣腸をされてみてもいいのかなと思いました。
そのようにされてみて、何かいい変化が出るようになるといいなとも思いました。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
ゲップが出にくいということで、お腹にガスが溜まることでもうんちが出しにくくなることもあるようです。
毎日綿棒浣腸をされてみてもいいのかなと思いました。
そのようにされてみて、何かいい変化が出るようになるといいなとも思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/26 19:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら