閲覧数:408

妊娠中の腹筋について
まつ
はじめまして。現在3人目妊娠中で14週です。
妊娠中に腹筋に力を入れるのは問題無いでしょうか?
2人目妊娠中に切羽早産になり、なんとなくお腹に力を入れてはいけないかと思って寝て過ごすうちに筋肉が落ちてしまい、食事の間座っていることも難しいくらいになりました。
産後の生活も見越して今回は筋肉を落とさず維持したいと思っています。
筋トレするのは良くないとしても、日常生活でお腹に力を入れる動作をするくらいは問題無いのでしょうか?
妊婦が重いものを持ったらいけないと言われるのも、お腹に力を入れてはいけないからなのかな?と思っています。
毎日上の子2人を抱き上げてお風呂に入れたりチャイルドシートに乗せたりしているので少し心配です。
急ぎませんがご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
妊娠中に腹筋に力を入れるのは問題無いでしょうか?
2人目妊娠中に切羽早産になり、なんとなくお腹に力を入れてはいけないかと思って寝て過ごすうちに筋肉が落ちてしまい、食事の間座っていることも難しいくらいになりました。
産後の生活も見越して今回は筋肉を落とさず維持したいと思っています。
筋トレするのは良くないとしても、日常生活でお腹に力を入れる動作をするくらいは問題無いのでしょうか?
妊婦が重いものを持ったらいけないと言われるのも、お腹に力を入れてはいけないからなのかな?と思っています。
毎日上の子2人を抱き上げてお風呂に入れたりチャイルドシートに乗せたりしているので少し心配です。
急ぎませんがご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2023/12/26 2:07
まつさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の腹筋についてですね。
安定期を過ぎてきた、お腹の張りなど特に揉んだはないようでしたら、ストレッチやヨガなどをされてみてもいいと思いますよ。
また姿勢を意識されて過ごされることでも違ってくると思います。
姿勢正して過ごされることでも、筋肉を案外とちゃんと使うことになります。
体調を見ながら、お体を動かすようにされてみるといいと思いますよ。
重たいものを持つのは、お腹に力を入れてしまうこともありますし、骨盤底筋群にも負荷がかかることもあると思います。
そのために気をつけるようにと言われますよ。
お子さんを抱えて、チャイルドシートやお風呂に入れてあげないといけないことはどうしてもあると思います。
抱き上げる時には、必ず息を「はー」と吐きながら抱えてみてください。
そうすると力の入れ方は変わり、お腹への負担も軽減でいると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の腹筋についてですね。
安定期を過ぎてきた、お腹の張りなど特に揉んだはないようでしたら、ストレッチやヨガなどをされてみてもいいと思いますよ。
また姿勢を意識されて過ごされることでも違ってくると思います。
姿勢正して過ごされることでも、筋肉を案外とちゃんと使うことになります。
体調を見ながら、お体を動かすようにされてみるといいと思いますよ。
重たいものを持つのは、お腹に力を入れてしまうこともありますし、骨盤底筋群にも負荷がかかることもあると思います。
そのために気をつけるようにと言われますよ。
お子さんを抱えて、チャイルドシートやお風呂に入れてあげないといけないことはどうしてもあると思います。
抱き上げる時には、必ず息を「はー」と吐きながら抱えてみてください。
そうすると力の入れ方は変わり、お腹への負担も軽減でいると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/26 10:15

まつ
2歳1カ月
早速のご回答ありがとうございます!
気になっていたことがよく分かりました。
子どもを抱き上げる時に息を止めてしまっていたので、今日から「はー」と吐きながら持ち上げてみます。
どうもありがとうございました。
気になっていたことがよく分かりました。
子どもを抱き上げる時に息を止めてしまっていたので、今日から「はー」と吐きながら持ち上げてみます。
どうもありがとうございました。
2023/12/26 16:23
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら