閲覧数:358

排便について

りり
生後二ヶ月に昨日なった赤ちゃんのことなのですが、
2週間前ほどに、ミルクの回数が減り飲む量が大幅に減った日があった以来、うんちの回数が以前は1回〜2回だったのですが一日6回から7回ほどで?ようになりました。

7回ほど出たとしても、大量の便が出るのではなく、一回分くらいの量が出たり、後はおならでうんちが少し出てしまっていたり、ほんとかすれる程度の便がおならと出ておむつについてることが日々です。

(なので実質便の量は以前とあまり変わらない気がしますが回数が増えた感じとオナラが水っぽいと感じます。)
また、黒っぽいうんちが先々週に一度だけ出て病院に受診したところ、ミルクの量と回数が少ないから便秘になっていてのような状況になっているのではないかとのことで、、、。便秘?うんちがでているのに?と不思議に思ったりもしたのですがきちんと確認できずで帰って来てしまいました。


何が原因なのかわからず心配ではあるのですが...おならと便が一緒に出てしまったら、便の回数が増えることはあるのでしょうか?

(病院受診した後からミルクは一日6回〜7回で大体700〜800以上飲むこともあり、以前よりは増えてますが、うんちの回数は相変わらずなので心配です。)

2023/12/25 15:39

宮川めぐみ

助産師
na2miさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

お子さんの排便についてですね。
1日に見られる回数が多く、一回に出る量が少量であったりすることもあるようでしたら、便秘気味なことはあるかもしれません。
便秘の時には小出しで出ることがあります。
うんちが溜まっていることで、ガスが発生をするようになります。
ガスが溜まってしまうことでも、うんちが出にくくなってしまうこともあります。

お腹の張りの様子も見ていただきつつ、綿棒浣腸をされてみるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/25 21:27

りり

0歳2カ月
ありがとうございます。
便秘気味かもなのですね!

綿棒浣腸怖くてやったことなかったのですがワセリンやベビーオイルをつけて肛門に少し入れてグリグリする感じですよね?🥲


2023/12/26 5:45

宮川めぐみ

助産師
na2miさん、お返事をどうもありがとうございます。

綿棒浣腸のやり方ですね。
綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/26 10:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家