閲覧数:805

柔らかい布団で寝てはいけない月齢について
まめ
こんにちは。
生後8ヶ月になる9800グラム、67センチと大きめの男の子です。いつもはベビーベットに寝かせています。
生後4ヶ月から寝返りを始め、6ヶ月検診では顔の布を自分で払えました。1週間前からずり這いを始め、昨日つかまり立ちができるようになりました。 まだ自力で立つところまでは出来ませんが、いつできる様になるか分からないため早急にベビーベットを辞めて大人用のベットで一緒に寝ようと考えています。
そこで質問ですが、大人用のベットにトゥルースリーパーが乗っていて(低反発ウレタン)柔らかいのですが寝返りが十分にできる月齢でも辞めた方がいいのでしょうか?いつから柔らかい布団でも寝れる様になるのでしょうか。
参考までに教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
生後8ヶ月になる9800グラム、67センチと大きめの男の子です。いつもはベビーベットに寝かせています。
生後4ヶ月から寝返りを始め、6ヶ月検診では顔の布を自分で払えました。1週間前からずり這いを始め、昨日つかまり立ちができるようになりました。 まだ自力で立つところまでは出来ませんが、いつできる様になるか分からないため早急にベビーベットを辞めて大人用のベットで一緒に寝ようと考えています。
そこで質問ですが、大人用のベットにトゥルースリーパーが乗っていて(低反発ウレタン)柔らかいのですが寝返りが十分にできる月齢でも辞めた方がいいのでしょうか?いつから柔らかい布団でも寝れる様になるのでしょうか。
参考までに教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
2023/12/25 7:59
まめさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんを大人用ベッドで寝かせても大丈夫ですが、転落には十分注意してくださいね。
万が一、お子さんが、うつ伏せ寝になってしまい、そこに大人の手や足が、お子さんの頭に乗ってしまう事故などがあります。その時に、お子さんの顔が埋もれるような柔らかさは適切ではありません。
色々な事態を想定してみて、安全に一緒に寝ることができるかをご確認くださいね!
個別の商品としての使用是非については申し上げることができない決まりになっているため、当該商品について、心配な場合には、お客様センターなどで事前にご相談なされても良いと思います。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんを大人用ベッドで寝かせても大丈夫ですが、転落には十分注意してくださいね。
万が一、お子さんが、うつ伏せ寝になってしまい、そこに大人の手や足が、お子さんの頭に乗ってしまう事故などがあります。その時に、お子さんの顔が埋もれるような柔らかさは適切ではありません。
色々な事態を想定してみて、安全に一緒に寝ることができるかをご確認くださいね!
個別の商品としての使用是非については申し上げることができない決まりになっているため、当該商品について、心配な場合には、お客様センターなどで事前にご相談なされても良いと思います。
よろしくお願いします。
2023/12/25 19:59
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら