妊婦健診の心臓の音について

さきこ
昨日、妊娠31週3日の妊婦健診に行きました。
今月から里帰りをしていて、総合病院に行っているので、里帰りをしてから3回目の健診でしたが、毎回診てくれる先生が違います。

里帰り前に行っていた病院では、妊婦健診のたびにエコーで元気な心臓の音を聞かせてくれ、里帰り先の総合病院でも2回目まではエコーで心臓の音を聞かせてくれました。
しかし、昨日の3回目のエコー検査では、体の大きさ等は測ったのですが、心臓の音を聞きませんでした。元気な心臓の音をエコー検査で聞かないのが初めてでしたので、聞かせてくださいと自分から言わなかったことを後悔しています。

エコー検査の時に、心臓の音を聞かないことはあるのでしょうか。先生が忘れていただけでしょうか。

次の健診は1/4で2週間ほど先ですが、心臓の音を聞かなかったことで、何か異変に気づくことができなかったり、心臓の疾患が出てしまっているということに繋がりますでしょうか。

今、胎動はあります。
胎動を感じることができれば、大丈夫でしょうか。
心臓の音を聞かせてくださいと近日中に再受診させてもらったほうがいいでしょうか。

すみませんが、お返事いただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

2023/12/23 18:51

宮川めぐみ

助産師
さきこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
一昨日の健診で、赤ちゃんの心音が聴けなかったのですね。
心臓がチカチカして動いていた様子は見えましたか?

先生によってもエコーの見方が異なるかと思います。
なので音を妊婦さんに聞かせてあげることをされないこともあるかもしれません。
エコーを見ている時に、赤ちゃんが動いている様子を見せてあげて安心できるかなと思われることもあるかもしれませんね。

また書いてくださったように、忘れてしまっていただけということもあるかもしれません。

音が聞こえなかったことで、直接その理由で疾患が出てしまうということはないかと思います。
異変については、胎動の有無をみていただくことにはなると思います。

胎動が感じられているようでしたら、安心なのかなとは思います。
しかし次の健診が年明けになりますし、このまま不安な気持ちで過ごされるのは、とてもお辛いのではないかなと思いました。

なのでかかりつけの方へ連絡をしてみていただき、ご相談をされてみてはいかがでしょうか?
そうして心音だけでも聞かせてもらうことができると、安心して新しい年をお腹の赤ちゃんとも安心して迎えることができるようになるのではないかなと思いました。

いかがでしょうか?

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/24 10:40

さきこ

妊娠32週
ご返信いただきまして、ありがとうございます。

心配なので、病院に連絡してみます!
病院に連絡するのは迷惑かな?と思っていたのですが、背中を押してもらってありがとうございました!

2023/12/27 10:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家