閲覧数:644

水分補給

たんたん
10ヶ月になる子供です。
完母で育てています。離乳食は3回です。
主食80 野菜果物40 たんぱく質15-40(ものにより)と完食します、体重の増加も基準内で右肩上がりできています。数日前にストローマグを自分で持って飲めるようになり、楽しいのか白湯をよく飲むようになりました。量としては20-100弱とタイミングによりバラバラです。お出かけ前、帰宅後、離乳食中、お風呂上がりのタイミングで授乳はもう少し後にしたいなと思う時に練習も兼ねて飲ませてます。離乳食中に特によく飲むのですが、その後の母乳の飲む量が少なくなったかな?と感じます。ただ抜いたことはなく、一日中3-4時間間隔で4-5回授乳します。水分量を減らして母乳を優先させた方がいいのでしょうか。それとも本人に任せて飲みたいがままに与えていいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

2023/12/23 14:04

在本祐子

助産師

たんたん

0歳10カ月
お返事ありがとうございます!
安心しました!ネットで水中毒だったり、水を与えるときは20-30mlをこまめにとみましたが、一度に与える量に決まりや注意はありますでしょうか…
今日も寝起きで80ほど飲みきりました、与えればまだ飲みそうですが、離乳食やその後の授乳(母乳)もあるので離乳食と合わせて100程にとどめました。

2023/12/24 21:17

在本祐子

助産師

たんたん

0歳10カ月
ありがとうございます!

2023/12/25 8:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家