閲覧数:740

ミルクを飲まなくなりました

ぴよ
生後2ヶ月の子のミルクについて悩んでいます。
ミルクのみで育てていますが、ここ数日で、飲む量がかなり減っています。
1週間前までは、130ml×6回飲んでいました。
飲み切らないこともあったし、吐き戻すこともありましたが、大体完食していました。
しかしここ数日、1回に100飲めばいい方です。
少なく飲んだからといって頻回に欲しがることもあまりないです。
元々吐き戻しの多い子なのですが、吐き戻しの回数は130のときに比べると減りました。  夜中は6時間程空けば、起こして飲ませています。
今は日中は3時間半程で泣き、飲ませることが多いです。
先程は寝る前に90飲み、やっぱり少ないよねと思って4時間半で起こして飲ませたのですが、半分寝ながら飲んでいるからなのか、120ml程飲んで大量に吐き戻しました。
もっと少量をこまめに飲ませた方がいいのでしょうか。
寝る前に飲んだ量が少なくても、夜中は寝せていていいのでしょうか。
昨日時点での体重は4920gです。
体重は増えているのにミルクの量が減っているので不安です。
娘は正期産で生まれたにも関わらず、体重が2300g程でした。そのため、定期的に発育の経過観察中です。    
今月の頭に、あまりに吐き戻すので血液検査とエコーを受けましたが、その時は特に異常はないと言われました。飲ませすぎではないかと言われたため、ミルクの量を減らしたところでした。
それに加えて縦抱きを30分以上するようにしたところ、以前より吐き戻しは減ったのですが、 やはり体重の増加ペースが鈍化しました。
最近になってようやく1日あたり約25g増になってきたので、また体重が伸び悩むのではないかと不安です。
体重は少しでも増えていればいいのでしょうか。
哺乳瓶の乳首があっていないのかと思っていろいろなサイズを試しましたが、やはり今のサイズが一番負担なく飲めているように感じます。
うんちやおしっこの回数は変わりません。
今までが飲ませすぎだったのでしょうか。
ミルクの度に、あまり飲まないことと、吐き戻しへの恐怖で、ストレスになってしまっています。
どれくらいが適量なのかわからずにいます。
まとまりのない文章ですみません。
アドバイスをいただけないでしょうか。

2023/12/23 2:29

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ぴよ

0歳2カ月
ご回答と温かいお言葉ありがとうございます。
 昨日今日と、こまめにミルクをあげているのですが、体重が減ってきています。
 一昨日4920g 
昨日4905g
今日4895g 
でした。心配で、ミルクを飲まなくなってきていること、体重が徐々に減少していることを病院に相談したのですが、しばらく 様子を見るように言われました。
乳首のサイズやキャップのしめ方、ミルクの温度、飲ませるときの姿勢等、たくさんのことを試していますが、正直手を尽くした感があり、 悩んでいます。
 主人が飲ませると130ml飲み、私が吐き戻しを気にしすぎて控えめに飲ませているのかもしれないとも思っています。
飲まなくなった日は、前日に初めての予防接種を受けており、副反応かと思いますが発熱と下痢がありました。
もしかしてその影響かも、とも思います。
いずれにしても、また前のように飲んでほしいのですが…
体重の減少や飲みが悪くなっていることは、どれくらい様子を見ればいいのでしょうか。 

2023/12/24 21:05

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ぴよ

0歳2カ月
しばらく様子を見ようと思います。
大変助かりました。 
ありがとうございました。 

2023/12/26 16:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家