閲覧数:14,513

縦抱きの時に寄りかかってこない

もも
3ヶ月半の娘は、横抱きの時にのけぞることも多く、首もほぼ座ってきたため首を支えながらの縦抱きに最近挑戦しています。
ですが、縦抱きがあまり上手にできません。
よく他の方が赤ちゃんを縦抱きしている写真とかをみると、赤ちゃんが抱っこしてくれている人に身体を預けて寄りかかっているように見えるのですが、うちの娘は寄りかかろうとせず、頑なにまっすぐでいようとします。
そのため、両手でしっかり頭とお尻を支えて縦にしているだけ、という感じになってしまって、寄りかかっていないのでかなり居心地が悪そうです。
また首を支えてはいるのですが、寄りかからないので首を支えるのが疲れると、私の肩や顔に向かって頭をごつんと当ててきたりしてぶつける感じになり心配です。
抱き方が悪いのかと思い、縦抱きの仕方を調べてやってみても、思うようにならず、違和感を感じています。
私の娘に何か異常があるのではないかと不安です。

2023/12/22 18:04

在本祐子

助産師

もも

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
縦抱きの時に寄りかかってこないのは、まだ縦抱きに慣れていないからで、抱っこ紐で縦抱きの時間を増やすといいと言うことでしょうか。
抱っこで寄りかからないのは異常があるとネットで見たことがあるので心配していましたが、もし寄りかかってこなくても赤ちゃんの好きな体勢ではないということで気にしなくても大丈夫ということですか。

2023/12/24 7:38

在本祐子

助産師

もも

0歳3カ月
ご指摘の通り、発達のことを心配していました。まだ3ヶ月のうちは筋力不足と言っていただき安心しました。
抱っこ紐では縦抱きでき、寝てるともたれかかってくるので、それで少しずつ慣らしていこうと思います。

2023/12/24 22:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家