閲覧数:60,657

爪のはがれについて

MUA
いつもお世話になっております。
子どもの足の指の爪(小指) が半分ほど
先程みると剥がれていました。
本人は痛そうな素振りはなく、
元気そうで、血もほとんど出ていませんでした。
ぺろっとなっていた爪は、はさみで切ったのですが、
なにか処置は必要でしょうか?
病院に行く必要はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/5 14:50

高塚あきこ

助産師
MUAさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの爪が剥がれかけているのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

お子さんの爪は、とても薄く、形が定まっていなかったり、反り返ったり、窪んだように生えていることが多いです。また、寝返りをしたり、ずり這いやハイハイなどで、お子さんがご自身で動くようになると、足の指に負荷がかかることが多く、爪が剥がれてしまったり、割れてしまうことも多いです。成長とともに、爪も次第に厚くなり、形が徐々に固定されてきて、大人の爪に近くなっていきますよ。爪の形が定まっていない時期には特に、爪が伸びてくると、引っかかりやすく、爪が剥がれてしまったり、割れてしまいますので、伸ばしすぎないように、なるべくこまめに爪を切ってあげてくださいね。また、剥がれてしまっている場合には、やってくださったように、剥がれている部分を切っていただく方法でいいですよ。絆創膏で保護なさっても構いませんが、嫌がって取ってしまうお子さんも多いですね。ひっかかりそうな部分の爪は切っていただいて、ワセリンなどを予防的に塗っていただいて、足の指にかかる摩擦や刺激を軽減するといいかと思います。もし、出血してしまったり、ご心配な場合には、小児科か皮膚科でご相談なさっても良いかと思いますよ。

2020/7/6 6:22

MUA

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
少し安心しました。 

2020/7/6 9:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家