閲覧数:329

スプーンの練習について

めーちゃん
1歳2ヶ月になったばかりの男の子です。

1〜2ヶ月ほど前からスプーンの練習をしていますが、今後どのように進めたらいいのかご相談させていただきたいです

現状としてはスプーンにご飯を乗せてお皿の上などに置いておくとスプーンを持って口に運びます
口に運んだ後、スプーンをすぐ離してしまいテーブルの上に置いたり床に投げ捨てたりします
なのですくうという動作に繋がりません

後ろから手を持ってすくう動作を教えようとすると凄く嫌がるので、やっていません

このまま本人がやる気になるまで同じような進め方でいいのでしょうか?

2023/12/21 14:56

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

めーちゃん

1歳2カ月
ご回答ありがとうございます。

確かに前までは必ず床に投げ落としていたものの、最近は落とさずテーブルの上に置くようになってきているので、少しずつスプーンの使い方を理解してきてくれているのかなと思っています

スプーンを使わずに置いておくと手に取って口に入れるので、スプーンを口に入れたらご飯を食べられるということくらいは理解していそうです

今は基本的には手づかみ食べ、夕飯の時だけはおかずは手づかみで白米には野菜餡をかけてスプーンで食べるようにしています
しばらくはこのまま本人のやりたいように見守ろうと思います

2023/12/22 17:58

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家